GN125Hと鉄カブ忘備録!

60歳に近くなりそろそろ初老の域に達する暇はあるが銭はないしょうもない親父が激安中華バイク スズキGN125Hの中古を手に入れて終の棲家ならぬ終の相棒にすべくせっせとメンテする日々の日記です!

鉄カブ 快適装備!

鉄カブ主となって数週間 いろいろと難点はあるが 快適に走行出来ている
鉄カブくん
でも いままで雨も多く 晴れれば酷暑なので なかなか装備の充実が出来ていなかった
だが 本日 意を決して 早朝6時起きて 一気に 快適装備を装着した

1週間前に リサイクルショップで手に入れた中古のランドセル

800円と激安ながら 状態はかなりいい
鉄カブくん サイドに付けるバックとしては ポピュラーなBOXだ
ほぼ ポン付け出来るみたいなので とりあえず乗せてみた

ショルダーベルトが 荷台にフィットしている

この部分が唯一 かばんと接触する箇所で後で保護材を貼り付けようと思う

収納性は さすがランドセル いい感じである

この部分には地図が入れれそうだ(アナログ人なので未だ紙の地図も使う)

ウレタンクッションを切って 強力両面テープ(スコッチ社製 野外OK品)

次に 荷台のプラかごの下にしくウレタンクッションを荷台に合わせてカット
直接カゴでもいいのだが なにしろこの鉄の荷台とプラかごの底は直接だと
摩擦係数が少なく(要するに滑りやすい)のでウレタンを敷いた

自転車用の後ろカゴだが スライドして積載量が増やせる 便利なカゴである
固定方法は カブの荷台の形状のため 前部はもともとの金具とボルト2本で固定
後は 金具が入らないため 黒い皮膜の針金を3回巻いて固定 
クッションでずれも振動も収まるため 意外としっかり固定出来た

白いカゴはお買い物時のマイバスケット (SDG-sかね?)
カゴをスライドすると買い物カゴの前にスペースが出来て他の細かい物も置ける

100均の後ろカゴ用のカバーを付ければ 雨天でも多少は雨が防げるが
完全防水にはならないのが玉のきずだ

次は GN125Hくんに付けていた腕時計  カブにもつけたくていろいろ 模索して
100均で買った ステンレスL金具に6.5mmの穴を空けて もともとのネジ止めの個所で固定 そこに強力両面テープでGNくんより引き継いだ腕時計を装着 いいかんじだ
★カブ主の共通の 問題点 標準座席だと 振動がすごくて 窮屈及び ステップの位置が
悪く 足が吊ったり 筋肉痛になる 
かくゆう私も 60km連続走行した時に 両側の内ももが攣った!(きつかったよ)
たしかにビジネスバイクなので街乗り 至近距離 乗り降り頻繁がカブの主要目的の
バイクでもあるが やはり 遠乗りがしたいのが カブ主の共通の想いであり また
長距離走行するが故に 腰痛悪化 足腰 ダメージ
その解消に 座面にクッション材を入れるとか ダブルシートにして着座位置を調整できるようにするかとか クロスカブの分厚いシートに換装するとかいろいろ試されているみたいだ

自分の解決策は 座席後ろの複数のウレタンクッション材 
これはないかと言うと 170Cm 体重85kgの私くしの場合 振動はあまり影響がない なので座面に改良は考えていない
なので ダブルシートにして着座位置変化を考えたが ダブルシートにしたら 荷台が設置できなくて ツーリングでは困る そう 大変 困る!
なので 強引に 写真の様に 座面高さに合わせて 荷台と座面後部の隙間に
この様にウレタンを積層した
この状態で 少し 試走して 後ろカゴ 一杯にでかいケツを押し当てて 着座位置を
変えたら 乗車姿勢がノーマルだとほぼ 垂直になる姿勢が ケツを目 一杯後ろにすると
多少前傾姿勢になった これで 足の曲げ角度も変わるので 思惑では
多少 距離を乗っても足が吊るようなことは防げるのではないかと思われる


で ボンドでウレタンシートと各部接着して その上から 合皮を貼って 延長クッションとした

荷台の前部取っ手の上にもウレタンが3枚あるので この部分でもケツに痛みはなく
いい感じだ!
荷台には固定はせずにはめ込んでいて きつめにサイズを作ったので 固定しなくても
動くことも外れることもなかった
前傾姿勢で乗れるので 振動も直接 腰にもこないので 暇が出来たら
ロングツーリングをして サイドバックと後部BOX及び 延長座席の確認をしたいと思う

なお 後ろカゴ用のカバーは ランドセルにもかぶせられて雨でも
大丈夫そうだ!

そのカバーは 右側荷台の側面に自転車で使っていた円筒形の収納BOX
に入れた 本当は簡易工具を入れようかと思ったが 固定が荷締めバンドなので
重みで切れたりしたら大変なので 軽量な物 限定とした

本日の作業 トータル4時間ほど 後半は炎天下で死にそうになりながら
一気に 装着していった
これで 多少は遠距離ツーリング出来そうだなと しみじみ 想った!

鉄カブ レッグカバー補修

レッグカウル左側のネジと留める個所かたヘリに掛けて割れていたので
本日 補修をしてみた
たぶん ABS樹脂成型品と思われるので 接着材は使えるが パカット割れているので
それを保持するだけのパワーは普通の接着材では力不足である
100均でいい物を見つけたので それを使ってみる

セリアでルアー補修液として売られていたが UV紫外線で硬化する液なので
UVレジンと思われる
まずは裏面に塗布して透明なビニールテープで固定して 太陽光で30分
硬化してから こんどは表面に塗布 でもすでに夕暮れで 外では硬化しなかった
なので 

UV紫外線ライトにて20分・・・硬化した

白い塗料でタッチペンして 終了

作業するまではパカット割れていたカバーも 多少は見栄えよくなった
いままでUVレジンは使ったことはないが これはいい接着材だなと認識出来た

GN125Hを売って得た物!

元愛車だったGN125Hを売って そのお金で 今回 中古の軽自動車をゲットしました

ア愛知県からはるばる 埼玉県川越市まで 引取りに行きました

購入代金は110000円税込み(個人間なので消費税はもともと無いですが)
走行距離94500Km 平成21年辺りの三菱のトッポM 
なぜ 購入に至ったかは 今回 スルーしますが、愛知県内では なかなか程度の
良い 軽自動車が安く手に入る事がないためで 自分が乗る車は 関東で良く手に入れます
今回 購入に決定したのは 車検がほぼ 2年付いていて なおかつ 2年分の自賠責保険代 月割り自動車税 リサイクル券 消費税 すべて込みで110000円ポッきりとすっきりした金額で GN125Hを売った金額で多少余裕で手に入るためでした
(保険2万 リサイクル券1万 車税1万 消費税1万の合計5万ほどは例えば業者から買うと掛かるので 個人間のポッきりは魅力だ 実質6万円の車となる)
さて ネットの個人間売買サイトなので 当然ですが はずれもありますし
現車を事前に見ることも出来ません
なんど この手の 購入で痛い思いをしたか(くやしい情景が脳裏に浮かびます)
でも 車検をとったばかりとあったので 最低 乗れる状態なんだなと判断したためです
売主の 絶好調や不具合無しの歌い文句ほど 信頼できない言葉となっていますが
一応 車検が通った最低限の状態なら 乗って帰れるかと思った次第です
★朝の8時 売主と話し合って 急遽 埼玉へ行くことになる
なので 事前にネットなどでは公共交通機関などのチケットは取れない
でも 東名高速のインターが自転車で10分程度の近い距離に住んでいるので
9時30分 出発のJR高速バス 予約なしで搭乗する
その時の乗客は5人ほどしかいなくて 予約なしで余裕で乗れた
5120円税込みが料金だった
いつもは自分が運転してみる 東名高速道路の車窓が のんびりくつろいで 楽しめるのは
バス旅でもある 東名集中工事の影響で 予定到着時間より1時間ほど遅延したが
待ち合わせは 余裕をもたせていたので問題はなかった
東京駅まで最後まで乗っていたのは私を含め3人のみで 途中乗車や下車で
トータル10名ほどいた 
いくら平日の午前中の時間帯運行でも こんな少ない利用客で JRバスは利益が出ているのかと心配になるほど 空いていた
東京駅からは 何線なのかは 良く分からないが 東京駅 池袋 川越駅 トータル電車代680円であった 
こう考えると 自分で運転して車でこの距離を行けば こんな金額では到底 足りない費用が掛かるが 人 一人カラダのみ移動であるなら 6000円で こんな遠くまで来れるなら 東京も一人旅に気軽にこれそうだなと思った

かなり順調に川越駅に着いて ちょっとだけ市内観光(30分程度)してから
待ち合わせして 車を引き取った
見た目も 装備も普通の軽自動車で こりゃいいな 余裕で運転して帰れると
思ったが・・・・・・・・・
そう 個人間の取引の闇は当然ながらあった
始動 走行 不具合無しとあったが 走行だけは問題があり まつ車検が切れる2年間だけ
なんとかごまかして乗れるなら それでよしとした
4速ATなのだが 出だしで ATから異音がする かなりな異音とショックだ
でも 走行は出来る 慣れるまでは 壊れんじゃないかと思えるほどであったが
出だしだけで アクセルワークで多少は軽減できるので なんとかなるさと
観念して 運転した
通常の走行では普通に走れるので 街なかで のろのろ運転などでは 少々 気を使って
アクセルワークしないと 煩わしい
エアコンがきちんと使える車であるのが救いだ!
この手の年季の入った中古車だと エアコンの効きが悪いとか 壊れているとか
よくあることであるが このトッポは 真夏の猛暑日である日中でも 気持ちよく
乗れた これだけでも 買った甲斐があるものだ!
エアコンなしの車なんて 愛知県に住む人間には絶対 無理だ! 激暑 蒸し暑い きっちり酷暑の土地柄なので
川越駅を午後5時に出て 近くの快活クラブで夜12時まで 疲れを取りつつ仮眠等した

深夜 東京方面での帰路をやめて(都心部はとにかく交通渋滞も激しくまた 知らない土地なので アクシデント 事故やトラブルもリスクが高いと判断)
高崎市方面から 新潟方面へ走り 途中 軽井沢方面に曲がって 松本 塩尻 走りなれた
国道19号で 倉庫経由 自宅へ翌日の午前11時無事 到着した
走行距離450Kmほどのロングドライブである
出だしのATの異音や振動は気にはなるが まっ 普通に乗れるので これで良しとした
で 到着したその日の午後遅く 軽自動車登録事務所で 当方への名義変更と
ナンバー交付を受けて 無事 私の車と相成ったのである
燃費は計算していないが三菱の軽は燃費は特に悪い (自分の三菱の軽トラもそうだ)
帰路のガソリンは4000円ほど使った
トッポを手に入れるまでの費用
車代11万ポッきり
公共交通機関交通費6000円
帰路のガソリン代4000円
名義変更登録代 2020円
合計122020円 (除く 食事代 ネカフェ代 土産代 その他雑費)
GN125Hくんのおかげで 私の家族のための車が手に入り 満足であった