GN125Hと鉄カブ忘備録!

60歳に近くなりそろそろ初老の域に達する暇はあるが銭はないしょうもない親父が激安中華バイク スズキGN125Hの中古を手に入れて終の棲家ならぬ終の相棒にすべくせっせとメンテする日々の日記です!

久々に鉄カブに乗って!

梅雨も終盤となり 昨日と今日は曇りながら梅雨の小休止の天気予報なので
久々に カバーをかぶせていた鉄カブに乗って 片道65Km先にある仕事で使う倉庫へ早朝AM7時出発!

平地でこの曇り空・・・・岐阜方面の山間に向かうので どうか 雨よ 降らないでくれと
節に願いながら 鉄カブを走らせる
土曜日なので 都市部でも通勤渋滞はなく 朝のすがすがしい空気のなか ゆったりと
鉄カブを 駆る!

愛知 県道11号 矢作川沿いに 恵那方面へ向かう道路 先方にダムが見えてきた
鉄カブを降りて ダムをパシャリ!

ここ数日の大雨等で 中々の迫力のある水量だ!

昭和レトロたどよう 温泉街

金色の鮎のレリーフ! バイクならではの ちょこっと立ち寄りがいいね!

普段はもっと透き通った水流なのだが はやり増水気味で 濁りあり
でも アユ釣りは盛んにしているみたいだね!

ちょっと表示のタイミングが悪かったが 外気温23度C 昨日までの 蒸し暑さのない
さわやかな風の中を突っ走る!

豊田市でも超山奥のコミニティバス・・・・・

1日 2本・・・・・・ だれが乗るのだろうか 
学生さんもかなり少ない地区だとおもうのだが・・・ご苦労様と言いたくなる

明知に近い場所 左手の土砂くずれの復旧作業・・・・・やはり 昨今の大雨の被害は
すごかった

滑床と呼ばれる形状の川であるが まるで要石 または竜神石とかと呼ばれる 巨大が
川の真ん中にあり結構な高さの岩である 今日は 水量があって見ごたえがあった

真夏とは思えないほど 涼しい山間部の道を走る 気持ちいい~よ!

倉庫近くの道の駅に到着 この時点でAM10時 バイカー人気の岐阜 県道66号
ぞくぞくと大型バイクが波の様に 押し寄せて来た
で 道の駅でのお土産は・・・・・

朝採れ 産直野菜

ごん太きゅうり 育ちすぎてもスーパーには並ばないサイズ

こちらの 同じく 小さすぎてスーパーに並ばないサイズ
高血圧症なので これくらい小さいたまねぎの方が 食べきりやすいので歓迎だ!
他に土産品はないのかよ~!と思われるかもしれないが かなり頻繁に
行く道の駅なので もうすでに俺は慣れて お土産品に興味はない
ただし 10月くらいに新そばで始めるので その時だけは 結構値段のする
盛りそばを この道の駅の食堂で食べている
やはり新そばは香りがよくて 美味いね また 湯で汁で作る蕎麦湯もお~これはうまいと
思ってします
この地から 更に松本や長野方面にいくと 蕎麦は更科そばが多くなり
お上品すぎてあまり 好みではない
そば殻の入った田舎そばが 一番 美味しく感じるおじじである 終わり!

本日 車検完了とエアコンガス補充

はるばる埼玉まで引取り購入した こちらの 3速AT 2WD軽トラ
前回の記事で書いたが 重大な走行トラブルを経験したので 一応の対処はしたが
それが正解なのかは不明のため 遠距離での仕事では すご~く不安がある
なので 

ユーザー車検は通したが 結局倉庫で部品取りにしようと5速ミッション 2WDを
自宅に戻し 本日 軽自動車登録事務所で 自賠責に入り
窓口に提出・・・・・・平成7年7月30日まで有効の車となる
過走行車なので それなりに部品の交換や保守も必要で ためらっていたが
もう一つ こりゃ 我慢できんが エアコンの効き具合 
4年前に購入した時には その夏はすこぶる快適に冷えて ラッキーと思っていた
翌年 少し冷えが悪いなとは感じていた
さらに翌年 う~ん なんとか我慢できるくらいの低スペックな冷え方になった
で昨年の夏は 我慢に我慢をして乗り切った
症状は 吹き出し口の風が 冷たくはあるが 4年前の冷え方ではない
また 走行中はまずまず冷えるのだが 信号待ちや渋滞で停車すると 勝手にコンプレッサーが切れて 冷風が出てこなくなった
そんな経緯があったので 今年の夏は無理と思って 部品取りにしようとしたのだが

車検を取ったので このエアコンの効きが悪いとなんとかしないと 死にそうになる
運転席側の右隅にシールを貼った 交通法改正だそうだ
さて ガソリンスタンドで エアコンガス補充してもらおうかと思ったが 思いかけない
出費 (車検費用代約3万円)だったので 安く冷えるようにならないかと
情報をさぐると どうやら 安くガスは自分で補充ができるらしい!

アマゾンで購入 送金後 翌日に届いたが あいにくその日は集中豪雨みたいな天気で
翌日の朝(本日)作業しようとおもった

ワンタッチとねじ込み 値段は安いがチープ感はなく まともに見える

これはあまり信用できないそうだ(あくまでも目安程度)

ガスは 日立とある あの家電のヒタチ?

注意書きで ガスが目にはいると危険とある また 同じく素肌に付くとよくないとある

本日午前7時 曇り 外気温すでに31度 湿度 ものすごく蒸し暑い
ユーチューブで何度も 作業手順は頭にいれておいたので早速 作業する

まずは事前に確認 エアコン吹き出し口付近の温度は20度(近所を走行して冷えが安定したあと測定)
たしかエアコン吹き出し口の適正温度は10度Cくらいじゃないかと思う
20度なら冷たくは感じるがキャビン内を十分に冷やせる温度ではないと思えるので
ガス補充を決意!

L表示のバルブは運転席下にあり 作業はしやすそうだ!

L(低圧側)のキャップを外すと なんだか 口径が細い感じ

ワンタッチカプラーの内径はそれよりは一回り大きく感じたのでノギスで測る
1mmほど大きさの違いはあるが まっ L側に接続となるので ここに差し込む

メガネと手袋は必需品だ

まずは差し込むと赤いレベルまで行くが これは エンジンを掛けるとがくんと減るので
問題ない
注意書きにあったホース内のエバーパージを念入りに行う(エアー抜き)

缶は立てたままでないとだめらしい その後 両手で持って 縦降りと冷たくなる缶を
温める

ゲージでは黄色の危険領域に入りつつあるが アイドリングの回転数では 高めになり
実際には走行時の回転数(少しアクセルを踏んで確認)ではグリーンの適正範囲に収まっていた
思ったより 入らなかったが 様子をみるため 適量で終了
エンジンを切って 缶のノブを締めこんで ワンタッチカプラーを外す

近所を走行して エアコン吹き出し口の温度を見ると なんと13度近くまで
下がっていた
軽のエアコンしかも古い車なので あまり欲張って ガスを入れても危険だとおもい
これで いいのだとした
1回当たり1000円程度の費用で 効果があったので チャレンジしたかいが
あった
でも 停車時のエアコン停止・・・・・これは改善しなかった
たぶん 電動ファンがきちんと働いていないのかと思われる
理由は 走行中はすごく効きがいい(水温計は真ん中より下) 停車時はすぐにカチッといってコンプレッサーが切れる(水温系は真ん中より少し上)
電動ファンが回っている様子はない
これが 昼間の暑い時間帯で渋滞などノロノロ倉庫になると 水温計がかなり上まで
上がり 当然だがエアコンも冷えない
で そこまで行くと電動ファンが回る音と水温計が少し下がるが エアコンは効かない
で 3速AT トラブル軽トラ・・・・あちらは いつでも きちんと冷風が出る
渋滞でも停車時でも 水温があがるとすぐに電動ファンが回る音がする
前の所有者も エアコン関係のため 電動ファンを交換してありますと
なので 今回の5速ミッション軽トラ 電動ファンが不調なんだなと
冬場はまったく影響はないので 夏場のみとなるが・・・・・
多少 強力に冷える様になったので これで我慢することにする

三菱軽トラ 初出動・・・トラブルじゃ~!

ユーザー車検を通った三菱の軽トラは仕事で使う倉庫で車検完了せず 部品取りとした

なので いよいよ はるばる埼玉県まで個人間売買で購入した
こちらの5月に購入した 三菱 3速オートマ エアコン付 120000Km中古の初出動となる
現在まで ちょこちょこ乗って走行やトラブルが無い (ただし なぜかエンジン始動が不安定な事があったが 取り合えセルでエンジン始動は出来ていた)
ので 7月7日 七夕の日 片道60K先いある 仕事に出かけた

向かうのは新城市で 通常 国道1号経由でいくのだが 平日の昼間は なにしろ交通量が多く 距離は短いが時間が掛かるルートになるため 今回は 全行程 ほぼ山道経由を選んだ
2時間程度で問題なく 現地い到着(きつい坂道は2速でウンウンエンジンがうなりながらもエアコンも効いて快適だった)
で午前10時30分 仕事を片付けて 来たルートで帰路についた

行きは 最大標高500mの峠を少しづつ上る感じだが
帰りは 逆に一気に標高をかせぐ つづら道がこの区間ある
さすがに非力な3G83エンジン 2速どころか1速になることもあり(オートマなので)
ぎゃ~ぎゃ~エンジン音をうならせながら登っていく
で いきなりなぜか 速度が落ちて カックン カックンしながら登りだした
えっ~!!となるが アクセルワークでなんとか上り切って下りになったら
症状は消えたが・・・・・・??
すこしでも上りになると一気に速度が落ちて なおかつ アクセルをあおっても
吹き上げが悪い
自宅までまだ30Kmはあるが 峠は越えたので 基本下りのみだしと
ごまかしながら 麓まで降りた
すこし安堵したが まだ自宅まで平地で10kmはある
なにしろ平坦地でも速度が40km程度しか出ない
アクセルを強く踏むと 逆にエンストしそうだ
エアコンを切り 炎天化の午後12時ごろ 街の中まで走行してきたが 
自宅まであと3kmほどで 症状があっか 信号待ちなどではエンジンがストールする
すると後ろについている 車が激しいクラックションをならしてくるが いかんせn
出だしも のろのろしか出ないし 速度ものらない
なんとかコンビニにたどり着いて30分ほどエンジン停止
ここでJAFを呼んで積車してもらい のこり3km先の自宅まで送ってもらおうかと
悩んだが エンジンを掛けたら 先ほどよりはましになったので
出発 でも 自宅まえ500mの坂で まったく動きそうにない
ニュートラルにしてアクセルをあおっても被って エンストする
あ~もうダメと空きつつ 再度エンジン始動・・・・なんとか自宅に到着

くそ~仕事に使うメイン車なのに・・・・・・故障の原因不明なトラブル
でも 思い出した そうだ まだ7月末まで車検が残っいる

軽トラがあるじゃないか と 言うわけで 三菱のトップで 片道60Km先にある倉庫へ向かい 軽トラに乗ってかえった
このまま廃車予定だったが 今回の件もあり メイン軽トラがこんな状況では
自賠責払って 車検を通す事にした
どちらも状況は良くないが 良くない2台で運用すればなんとかなるかもと思ったからだ
なにしろ 軽自動車でも 修理するには1~2週間 結構な修理費用もある
さて こんなトラブルがあった翌日の朝 雨予想だったが 早朝は蒸し暑く
晴れていた
走行不調の原因は不明だが 同じ三菱の軽トラを乗り続けていろいろな不具合など
経験した俺だ!
まずは 今年初めに イグニッションコイルとプラグを交換したと買う前に
前の所有者から聞いていたので そこから始めた

3本あるのでわかり易く白のマジックで印をつける

純正のイグニッションコイルはNGKかデンソー製らしいので見てみたが
その様なマークも刻印もないので 汎用品(アマゾン)と思われえる
なに言う私しも 3G83エンジンの三菱の軽トラで10本近い中華イグニッションコイルを
使っている あたりはずれが激しい中華クオリティ 10kmも持たない物もあれば1万キロ持つものもあるが 1本あたり2000円なので 当然だが 3本 予備は持っていた
経験から プラグホール内にオイル滲みがある所が怪しいのは経験上わかっている

3本中真ん中がプラグが少し油汚れていた

他のプラグはいい感じに焼けていて油汚れもほぼない状態だった

筒の先端・・・油汚れがある
なので 真ん中のみ手持ちの予備と交換してみた

白マジックで印がないのが交換した真ん中の物
で エンジン始動・・・・・・
スムーズにエンジンが掛った!
エンジンを切る セルで始動 を2回 連続で行い
いずれもスムースに出来たので こりゃ 当たりかなと判断
途中で走行困難になるのは避けたいので 住宅街の道を何周か走ってみた
すこし高台にある住宅地なので軽い坂も 昇りもあるが 3速オートマはスムーズに
変速して走行してくれた 最後に 幹線道路に行き 60kmまで出してみて
アクセルがきちんと吹き上がるのも確認した
原因は分からないが イグニッションコイル不調でしょうか?
でも 二度と あのような山道での走行不具合は経験したくないので
このまま 2台持ちで運用しようと思う
タイミングベルト交換時期を超えてなおかつハブベアリングから異音がする5速ミッションの軽トラだが なるべく3速オートマの軽トラを使いつつ 予備的に倉庫に置いておき
なんとかしよう
で このにっくき 3速オートマの軽トラ 乗ることは乗るが 個人間売買に出して
10万円以上で売れそうなら さっさと売り払ってそのお金で 5速ミッションの軽トラの
修理費用にあてて 30万Kmを目指して運用しようかと思っている