GN125Hと鉄カブ忘備録!

60歳に近くなりそろそろ初老の域に達する暇はあるが銭はないしょうもない親父が激安中華バイク スズキGN125Hの中古を手に入れて終の棲家ならぬ終の相棒にすべくせっせとメンテする日々の日記です!

日本海1発2日ツーリング&釣り 最終章

ぐっすりと 寝て旅の疲れも取れて 清々しい朝を迎えました
本日も快晴です(敦賀駅周辺)
でも天気予報では午後から曇り/雨の予報(日本海側) なんだか信じられないほど 穏やかで快晴です
さっそく 1階にあるコンビニで朝食を買って ホテルの部屋でゆったりモーニングです

普段食べませんが 軽く食します
AM8ごろから時 ホテルをチェックアウト 急ぐ旅でもなく 月曜日なので市内の渋滞等も考えての遅めの出発です

旅の相棒も 夜露にぬれたはいましたが 道らぬ土地でふすまれることも無く おとなしく 駐車場でたたずんでいました
今日も お願いしますよ!

氣比の松原はホテルから6Km程度と看板にありました
敦賀市内を走り抜けます

40年前 原チャリでキャンプした思いでの地でもあり
懐かしさがこみあげてきます
40年たっても 松林は手入れがされて きれいに保存されていました

想いでの地には 40年経過し劣化した 初老親父がポーズを決めています

穏やかな敦賀湾と砂浜 旅の目的2個目 完了!

カヤックフィシングをしているので 浜からのエントリー場所も探していましたが かなり厳しい様子です
(ほとんどの浜に手漕ぎボート屋があり その利権のため厳しいのか?)

春日井市で餌は買ったのですが なんと 釣りバックには針1本しか残っていませんでした これに針付ブラックリ錘2個があり
全部で3つの仕掛けがない状態に気が付きましたが いずれにしても天気が崩れる予報・・・釣りをしても1~2時間程度 
これで釣場を探してエンジョイです

漁港も立ち入り禁止とか釣り人もいないので近づけず
唯一 釣り人のいる浜を見つけて ここに決めました
浜なので水深もなく 9m鮎竿で釣りが成立するのでしょうか
不安です

道路に車を止めるスペースはありませんが バイクなら楽勝です
機動力があるのがバイクなので ツーリング&プチ釣りのスタイルは魅力がありますね!

9m鮎竿+9m道糸で浅い浜での釣り 果たして・・・・・!?

頻繁にあたりはありますが 針掛かりしません
なんどか目にやっと ヒット!
安定のササベラくんでした
この後も ベラ君 地獄を味わい エサ終了!

天気予報があたり 午前10時ごろから だんだん 雲行きが怪しくなりつつあり 帰路につきます

帰路の国道8号 及び 356号 車の量は少なく空いています
けっこういい感じのペースで 伊吹山付近まで戻ってきました
天気は 日本海側よりは明るい 曇りの状況です

関ケ原あたりで少し 紅葉を見てみます
ここは高さのある橋の上です この辺りから なかなかの眺望で少し休憩がてら 写真を取ります

渓流沿いに紅葉がきれいです

昨日 今日と 十分に秋の紅葉を満喫したので 
関ケ原から21号バイパスを通り 大垣へ向かいます
この道は 信号も少なく スピードが乗りますね
ただしGN125Hでは そのスピードで走ると振動が・・・たいへん!

大垣市からは ほとんど直線で広い道で なにか目新しいこともないので 記事がないですが まっ そんなものです
昼すぎですが 街なので飲食店はどこも盛況で 単身者では入るのを躊躇します なので マックで昼食&大休憩としました

基本 ボンビ~症なのでマックでも500円以上は食べませんが
なにしろ朝はあんな軽食なので がっつり食べて かなりの金額
これなら どこか普通の店でランチ食えばよかったかと・・反省!

大垣~岐阜21号~各務原~扶桑~で入鹿池
今度はきちんとボート屋に止まって写真・・・
冬の風物詩 わかさぎボート釣りのメッカ!
まだ天候的には薄曇りです

順調よく入鹿池~春日井~瀬戸~住まいのある市の周辺まで帰ってきました 午後4時くらいです
ここになじみの定食屋があるのですが いつもは午後5時まで営業
十分に間に合ったと店に入ろうかと思ったら 先月から午後4時でオーダーストップの張り紙・・・・・!?
どんだけ 営業する気なないんじゃ~ 休みばっかじゃね~の!
と その向かいのコンビニでだんごを食いつつ 走り抜けて来た 道のりの思い出と 疲れを取るためしばし 休憩

写真では明るい空ですが実際には どす黒い 雲となりつつあり ポツポツと雨も当たる様になりました 急いで後 30Km走り抜けます!
午後5時30分 自宅に無事 到着 少し雨に当たりましたが、ぬれずに帰りついて なによりでした

トータル390Km 行きが200Kmほど走行
なので釣り場から自宅まで190Km 
行きは紅葉見るのと 愛知県~敦賀市の迂回ルート探しのため
遠回りしたので帰りよりは20Kmほど距離は掛かったが 大混雑する 一宮~大垣間をスルー出来るルートを見つけられて目的達成!
また 夜間であれば 名古屋市内~一宮~大垣~関ケ原~木之本~敦賀でもOKだが
昼間や日曜日等 帰路につくなら こちらの新規ルートの方がどう考えてもいいと思えた
思い付きの 1発2日のツーリング&釣りの旅だったが、なかなか充実した2日間でした!

紅葉の秋!1発2日の釣り&ツーリングに旅 その2

1週間間が空きましたが 旅の続きです
やっとこ国道8号に入り 奥琵琶湖 木ノ本付近につきました
8号線に入れば 峠を2つくらい 下ると日本海/敦賀市です
山間部のツーリングも終わり なんども通った8号線 気持ちも軽くなりました
すでに夕方近く 日曜日なので日本海側から帰路につく行楽客の車で すげ~渋滞していました あ~っ反対側でよかった!
さすが 日曜日だ!

山間部よりは気温は2~3度高めですが、でもやっぱり 肌寒いです

交通量は多目ですが 渋滞もなく 福井県敦賀市へ入ったど~!!
更に市内を走り 敦賀駅に向かいます その近くに 今夜のお宿を予約しておきました

福井県なのに なぜかホテル山形?
敦賀駅ロータリー前の角にある古びたビルの2Fと5Fがホテルとなっています
1階がファミリーマートがあり ホテルとは専用の扉でつながってもいます かなり便利そうな地の利です

予約の段階では5000円と言われましたが 実際には4800円税込でした 比較的安い部類のビジネスホテルです
その周囲には全国チェーンの大手ビジネスホテルが乱立しています
駐車料金込み(バイクの場合 他のホテルで駐車料金が掛かるかは不明ですが)で4800円なら 寝るだけなら 文句なしです

敦賀駅周辺には 松本 零士 宇宙戦艦ヤマト 関連の石像がたくさんありました ちょっとした観光気分ですよ!

2階の部屋から見た JR敦賀駅 40年前に来た時より はるかに近代的になっていました 時代の流れを感じます

ビル自体はかなりの老築ビルですが 室内は結構広く リフォームもされており 眺望もよく
最低限の物は装備されているので 1ドア冷蔵庫も含めて 便利でした
他のホテルはたぶん 1000円くらい高いかと でも 高層階のホテルも気になるな!
この時点で午後6時 夕食を食べに どうしても行きたかった

とんかつで有名なヨーロッパ軒 しかも 本店です
外観はヨーロッパ調ですが 店内は純和風の 定食屋風情です
そのギャップに少し戸惑いました
でも 時間が早かったのか すんなり 座れて オーダ~!!

やっぱり 一番人気でしょ!

すげ~うまそうなカツです
でも 店内にそんなにお客はいませんが 出てくるまでに20分程度は掛かりました
早い 安い500円とんかつ専門店に慣れているせいか 提供までにかなり時間が掛かるが不思議ですが そう言えば混雑時には提供に30分以上掛かりますとボードに書いてあったな!?
まっ おいしければ 文句なしです

名物に美味いものなし そんな事はありませんでした
柔らかく 味付き衣で サクサクではなく 優しい食感で これはこれでいいねでした!
食べている間に ぞくぞくと 来店客が押し寄せてきて 満席です
運がよかったです もし この混在見たら 入るのをあきらめたでしょう

メインの目的である 魚釣りをすべく 敦賀港へ向かいます
港付近で きれいなイルミネーションの公園がありました

事前に調べもせず 港に来たため 釣り場が分かりません
たしか敦賀新港の記憶ですが この付近は違うみたいです
釣り公園は無い様子 バイクでウロウロ港付近を探して丁度 釣り師がいたので 敦賀新港は?と聞いたら 原発のある方だよと教えてもらい 港湾内部の産業道路を走り それらしい場所に到着!

夜なので 様子がいまいちわかりませんが 釣り雑誌等で見た 釣り公園です
早速 バイクを移動して 釣り開始!

低い堤防を乗り越えて 釣り場です 
釣り人は 目安20人くらい 広大な広場なので 寂しい限りです
釣れている様子はないです 常連たちの話しぶりでは 今日は サゴシが回遊していない様子 また アジも いないみたいです
基本 カゴサビキか電気ウキ釣り ルアーマンが釣りの方法です
私は 9m鮎竿をフルに使って 同付き仕掛けでそりゃ~と投げ込んだら なんと・・・・9mの竿と9mの道糸の長さでは 底に仕掛けが着きません・・・・・道糸を長くして計ったら 15m程度はありそうです 9mの竿では ロック釣りは成立しませんでした
なので中層を狙いますが 1回も あたりもなく 2時間で終了!

唯一 針に掛かったのは謎の生物のみ!(トホホ ホゲ確定)

日本海 海の玄関と言われる敦賀港 
大きな外洋フェリーが入港して 自動車やトラックが延々と吐き出されて また逆に 船内に吸い込まれていきました
いつかは こんなフェリーに乗って 遠征ツーリング&釣りをしたいものです
この後 港を後にして 今夜のお宿に戻り 熱い風呂で冷えた身体を温めて また 今日の疲れを取って スッキリです
いつもはネットカフェ等で仮眠していましたが やっぱり きちんと寝れるホテルはいいですね!
敦賀市のテレビ番組状況・・・・・!
民放2つとNHK2つの寂しいチャンネル数です
あ~っ 思えば遠くへ来たんだと 変な感心をしてしまいました

また天気予報では 明日 月曜日は 午前は晴れ 午後から曇り 夕方~夜には雨と残念な予報!
太平洋側の天気は 昼から曇り 夕方より 雨とあり 今日は小春日和の秋のいい日だけに 明日は残念な天気のため 予定を繰り上げて 帰路につこうかと思います
なにしろ この寒さで雨に当たれば 厳しい帰路 ツーリングとなるためです
明日も連泊して雨をしのごうかとも思ったのですが 雨では現地で釣りも出来ないし行楽もバイクでは不便なので 明日は基本 帰路につくで お休みなさい!

GN125H 緊急メンテナンス!

まだ 1発2日の旅の記事を書き終えたませんが
本日 GN125Hの緊急メンテナンスしました
これらは ツーリングをした際に気になった箇所となります
ツーリング必需品のサイドバック マフラー側のBOX下が マフラーに触れて角が溶ける事件!

三角ガートの形状が悪く どうしてもマフラーにくっつく
特に荷物を入れたので更にくっつき 熱で溶ける
ガードに水道ホースをはめて ハンマーで無理やり叩き まげの角度を変更 ホースのおかげで 丸棒自体にメッキ剥がれ等はおきなかった ひかくするため 左側と重ねると分かりますが相当 曲げました ぶっとい丸棒ですが 意外と簡単に叩いて曲がりました

で スキマがタップリ開けて固定できました 心配が一つ減りました

次は 気になっていたチェーンの伸び~!前回半回転ほど引っ張って約3Cmほどの遊びでしたが 今回は1回転と1/4程度 回して3Cmほどの遊びになりました かなり伸びますね 純正のチェーンは!?

で前回オイル交換した際に オイルフィルターも交換しました

袋ナット 綿棒の所でオイルにじみ出ます Oリングは交換しなかったのでそれが原因なのか ナットの締めが緩いのか判断出来ませんし Oリング交換となると サイズ調べて再度オイル交換しないとなりませんので 取り合えず まし締めしておきました

手動で調整しないとならない ナンたらチェーンテンション?
12mmのナットはすぐに緩みましたが 他のブログで書いてるように マイナスドライバーでスクリューボルトを緩める=すげ~固い・・・私のGNも同じです

CRC-556をたっぷり塗布して

力を入れるため両手で回せるように柄の長いマイナスドライバーで押し付けながら回転 パキッと音と共に ゆるみました
一度 ボルトを緩めて 軽く締めて ナットを固定
どうして必要なのかは素人なので不明ですが 4000Km事にチェツクとなっているみたいです

当方の住まいのエリアでは 早朝は10度Cくらい 日中は17度Cくらいです
なので エンジンの始動は良いかと思われますが
アイドリングをしっかり 2分以上しないと エンスト アイドリング低めで不安定となりがちです
なので プラグキャップ外してみたら標準ではCR8Eのはずですが なぜかCR7Eと番手の低いのがついていました
すでにイリジュームプラグは購入しているので このCR7Eで始動が悪くなりだしたら交換して 様子を見たいと思います

頑張って乗っていいるので 2600Km程度となりました


次回は 旅の続きをつづりたいとおもいます