GN125Hと鉄カブ忘備録!

60歳に近くなりそろそろ初老の域に達する暇はあるが銭はないしょうもない親父が激安中華バイク スズキGN125Hの中古を手に入れて終の棲家ならぬ終の相棒にすべくせっせとメンテする日々の日記です!

豊川市 臨海公園 秋の釣り!

10月31日 今日は午前中に豊川市で仕事があるので 自宅から向かった
午前11時に仕事も無事 終わったので せっかく 豊川市まで来たのだから
そうだ 豊川市では有名な 臨海公園 釣りポイントに行こうと
事前に 釣の道具は積んでいた

道の駅で こんな素晴らしい自作 シェルキャンパーを見かけた

なにが素晴らしかと言うと たぶん手持ちの廃材やあまった木材など使い
DIYの醍醐味である 激安で作る その姿勢が醸し出している 外観だからだ
コンパネがメインフレームかと思われるが 渋いやれ感のあるグリーンのダメージ塗装も
イラストも素晴らしい 屋根がトタンと言うのも 参考になる
窓はたぶんアクリル板かとおもわれるが  なかなか 特徴的な造作だ!

天井をアールにして高さを稼ぎ ハングオーバーで 大人でも余裕で寝られる全長を確保してあるみたいだ!
10年ほど前に 自分も自作軽トラキャンパーを作ったが 創意工夫はこちらの軽キャンの方が一枚上手だったので特に関心させられた!
ちなみに きちらの道の駅の食堂 午前9時から営業と 他の道の駅より営業開始時間が早くて さすが天下の国道1号線上にある道の駅だなとおもった

でもお勧めは・・・・中々の強気の値段設定だった(俺には無理な値段だよ)

仕事場近くの駅で 鉄撮り完了!

さて 臨海公園には午前11時30分に到着 広大な釣り場だ!

とにかく広大 しかも 足場もよく 駐車場もすぐ近く
釣り人は5名ほど 平日昼間にしては少ないね!

まったり釣りが出来る様に釣り座を確保

アルミフェンスが竿立として優秀!

花曇りで海風が涼しい! まさに秋そのもの

うれしい1匹目は 前回の西尾市の三河湾のハゼより 大き目のハゼ
十分に食べられるサイズだが 今日は持ち帰りは考えていないのでリリース

蒲郡の ラグーナテンボスが見える!

花曇りから ちょっとやばそうな黒い雲になったが

雨は降りそうにないので安心だ!

潮が動いたのか チーバス(セイゴ)も釣れた
この後 ゴミでも引っ掛かったかと思えるほど 生命感の無い 何かがついていたが
ふちギリギリで見えたのは かなり大きめの台湾ガザ三でやった~と 興奮したのだが
余り重さに 引き上げ途中でハリスが切れて 残念な思いをした
西尾市の海より 生命感が少なく 当たりも少ないのだが・・・

釣れると結構 大き目のハゼが釣れる

午後2時 チーバスを釣ったのを機に終了
ハゼ5匹 チーバス3匹 逃してしまったが 大きな台湾ガザミとなる

御津町でスギ薬局に立ち寄った際に となりに小さな地元スーパーがあり
結構 お客が出入りするので 立ち寄ってみた

一般的なスーパーより かなり安いのが多かった

4点買っても737円税税込みと 普通なら1000円は超える内容である

214円のこのチキンサンド 食べごたえ抜群であった

23号と1号バイパスが繋がるこの場所 陸橋が繋がった様子だ
年内には名古屋市~浜松市まで 無料高速となるバイパスが開通となり
より 関東方面に行きやすくなるな(ただし 早朝や夕方はトラックなどで激込みする
道なので 深夜は超快適な道路になる予定)

岡崎市内の快活クラブで 温水シャワーを浴びるべく 来店

207円税込みで 温水シャワー&フリードリンクを堪能して帰宅した

老人の暇つぶし方法!

10月30日 今日は 秋空の快晴!
前日の29日は終始雨で 仕事も出来ないので室内に引きこもり状態となり
まずいな~と感じて 今日 晴れたら とにかく外に出ようよと行動した

西尾市の三河湾 前回釣りに来た所の東側

雨上がりで季節風が厳しく 前回の方面では 竿が出せない強風 波となっていたので
工場が風よけとなる東川い陣取った!

面は爆風でも 風裏なので風は吹いても海面は釣りが成立する状態だ!

遠くに恵那山が見えるロケーションの良い釣場!

老人お暇つぶしとなる 魚釣りである

1投目で上がって来たのは・・・・新子ハゼ 
食べるには(天ぷら)小さ過ぎるので リリース!

朝食となるゆで玉子を食す

2匹目はチーバス(セイゴ) 今年初の魚種となる(あと2カ月で今年もおわりだが)

でも 日曜日に釣りに来るなんて・・・・かなり仕事量が減って 今月はなんとか生活出来たが 11月は 厳しそうな予想!
12月はある程度 毎年 仕事量があるので心配はしていないが 11月は・・・・!?
そんなもやもやを払拭するために 釣りに来た!

無心に竿先の当たりを見ていると・・・何もかもが 頭の中から抜け落ちて
ホッとする

ハゼは 1投毎に釣れるが 当たりは判らず 適当に時間を空けて リールを巻いてくると
釣れていた?のため ちょっと 釣りの醍醐味からは外れるな!

今年 生まれた 新子ハゼ こいつらも 一生懸命 過酷な自然界の中 生き抜いて来て
こんなおじじに釣られて無念だろうと思い リリースする

今回 4.3m 2号の磯竿で挑んだ!
理由は簡単で ここの護岸のテトラ 結構 沖まで積んであり 前回の3.3mの投げ竿だと

魚が釣れても前方のテトラに引っかかりバラしたり根がかって仕掛けをロスしてしまったためだ!
今回は4.3mあるので ギリギリ 沖のテトラに引っかからず 抜き上げが出来るので
仕掛けロスもなく とてもやりやすかった

そんなこんなで まったりと釣りをしつつ おやつを食べたり

椎名 誠氏の本を読んだり 

ラジオを聴いたりして 老人の暇つぶしをした

高高度を飛ぶ 飛行機を眺めたりした

魚はたいっくつなく釣れるが 食べられるサイズが釣れないので 全てリリース
午後2時 ラストとして ぶん投げて ゲットしたのは?

潮が効いて来たのか チーバスで終了!
エサは300円分の石ゴカイだが 半分以上残ってしまった
どうせ暇なのでエサが無くなるまでに釣りをすればいいのにとか言われそうだが
老人になっても 3時間も集中(当たりを見逃さない様に)したら 突かれのが
本心で 自分の気分次第で決められる事が ポッチの最大の利点でもある

西尾市の快活クラブ・・・・ここに立ち寄り 温水シャワーでも浴びようかと立ち寄ったが

なんとシャワーの無い快活クラブであった(残念・・でも終始涼しくて汗はかいていない)
なのでクリームソーダにして 30分まったり休憩!

207円を払い 帰路につく(シャワーがあれば最高な休憩スポットなのだが)

安城市で いつもきになっていた 昔は390円で天丼が食べれていたと
思っていた さん天 に立ち寄る

定番のエビ天丼・・・・!

390円ではなく さっこんの 物価高に呼応して490円税込みだった
天丼チェーンの てん屋に比べて 天ぷらの揚げ方や質は多少落ちるが 490円税込み
で頑張っているので 満足だ!

白ごはんの状態で余ったので サービスであるのりたまフリカケで完食した
さて渋滞が始まった 残りの帰り道 安全運転で帰ろうか!

一色お魚市場探訪!

10月26日 早朝4時 秋が深まりつつある 山ではなく 久々に海へ行く

昼間はTシャツでもいいが 夜だと 特に早朝は バイクでは寒すぎて 冬用アウターである ワークマンのイージスを羽織る

深夜の安城駅 

深夜なので車も通らないので陸橋でカブを停めて 写真をパシャリ!

安城のムフフのホテルもイルミだとキレイに見える


西尾市に入った 

午前5時30分 一色お魚市場に到着 右は昼間に営業する 観光客がメインの観光市場
左がAM5~8時まで毎日 開催される早朝市場

早朝よりかなりの活気がある市場だ!

漁港に併設されているので 広大な駐車場があるが ひっきりなしに市場目的の車が襲来する

八百屋 お魚屋 ウナギ屋 フルーツ屋 海鮮屋 ラーメン店 うどん屋 揚げ物屋 など規模は大きくは無いが 新鮮で お値打ち品が多くあった

まずは早朝バイクで冷えた体を温めるべく うどん屋に入る

500円税込み 麺はもちもち ツルツル 噛み応えのある腰のある麺で久々に
自分好みのうどん屋だった 出汁の効いた あつさり醤油汁も朝にふさわしい

お次は 本日の目的である 揚げ物屋
大えびフライとあるが 実際には普通のサイズだったので購入はやめて

大ミンチフライ200円 大きくて 食べ応えあり

長すぎるカニカマ7フライ300円を食す カニカマだがカニの風味が強くうまい

恵比寿さまに釣りのご利益を願う!

午前10時からは 感謝フェアーと称して隣の観光市場がメインとなり
開催されるので 今日と明日は 大混雑が予想される

敷地内の一色漁港で記念写真

いい感じに撮れた!

帰路の途中 休耕田に植えられた 秋を象徴する コスモスをバックにパシャリ

せつかくなので いつもは通らない田んぼ道を通ったら 寺津の漁港近くで 豪快な
排水が見れた

橋が途切れた 旧道 廃墟感強し

この辺りは寺津町みたいだ

タントピアと鉄塔!

巨大構造物・・・・思わずパシャリ!
この後 土曜日なので少ないが通勤車両に交じりつつ 自宅へ向かう
午前9時 自宅到着 
半日程度ではあったが いい気分転換な日となった