GN125Hと鉄カブ忘備録!

60歳に近くなりそろそろ初老の域に達する暇はあるが銭はないしょうもない親父が激安中華バイク スズキGN125Hの中古を手に入れて終の棲家ならぬ終の相棒にすべくせっせとメンテする日々の日記です!

青 鉄カブでバイキング!

5月の中頃であるが すでに昨日から 真夏日・・・・室内で今年初めてエアコンをつかった 本日も昨日よりは多少ましだが 真夏日が来た~!
体もまだ春体制なので 急激な暑さは あ~イライラする~!!
で 夏バテを防ぐため 本日は 国道1号線上にある知立市 バイクング 食べ放題にランチは決めた!

自宅から このお店までは片道約10Kmほど キャブの燃調がうまくいっていないので
エンストしない様にアイドリング高めで設定している
この状態で 問題なく走行出来るかのテストも兼ねて 出発

問題なく バイキングに到着
午前11時30分開店で 到着は11時47分だった
店内にはすでに多くの食いしん坊達が想いおもいに 獲物をゲットしてテーブルで焼いていた
そうここは 焼肉食べ放題(バイキング方式)のお店だ
まだ家族がそろっていたころは なにかにつけては ここで家族で食事を楽しんだものだが
今は 独居の老人となった でも 寂しさはない 離れて暮らしてはいるが 娘との関係も悪くないし 孫もいる ただ嫁に出したのであまり干渉はしていないのだ

まずは ドリング無料券でドリンク飲み放題をするが・・・・・
ウーロン茶を2杯飲んだだけだ
券が無くても 水とホットコーヒーは無料なので ジュースを飲まなければ ドリンク代は必要ない

ランチ価格はこの様な金額高くもなく安くもなく 気兼ねなく出せるランチ代と思う

バイキングらしく テーブルに並べました!
なんだか 子供が好きそうな食べ物ばかりに見えてしますのが少し恥ずかしい!

豚汁とあったが 味は不思議なスパニックな味で 苦手な感じだ

シソごはんとカツ煮 付け合わせはなぜか 揚げ餃子 珍しい組み合わせだ
カツ煮 少し甘めだが 普通にうまかった

茶色のオンパレード 人気の3トリオ盛り!
味は コンビニ弁当と同レベルの感じなので問題なし!

ここの焼肉バイキングでは 回転すしレベルがあるネタの種類は少ないが
イカ タコ エビ これがあれば十分にお寿司だ!
お味は スシロウではなく かっぱ寿司レベルの出来上がりだが 十分にうまそうに見える

さっきからきになりませんか・・・?? ロースターに肉がありませんん・・・・??

中華飯を完食したので和食ゾーンに突入!
新たに 枝豆 キムチ 赤だし味噌汁をゲットして寿司を食べます
いつも 肉を先に食べて その他のアイテムをあまり食べてこなかったので今回は
肉は最後にと思い 中華 和食 デザートの順に食した

枝豆も解凍品なのでそれなりだが キムチは 正直美味しいと思う
これだけで 白米は進であろうと推測される
赤だしは 2度目は無い 不思議な味で トン汁と同じく 日本人向けではない感じ
(この手の安い値段のバイクングは外国人が大多数を占める 日本人は 少したかくなるが
お肉がうまい 焼肉キングにいくのだろう)

1時間掛けて完食・・・・・!!・・・・でも肉を焼いた形跡がない?

デザートはソフトクリームだ!
食感と味が 生クリームたっぷりの高いソフトではなく すこし舌ざわりが悪く 味が大まかな まっ 当然でしょう 食べ放題のソフトなので
ちょうど ネットカフェで無料で食べられるソフトクリームとほとんど同じ 感じなので
安価な材料なのでしょうね
あれ~ 結局 肉は・・・・?
老人いなり食が細くなって これでも 食べすぎたくらい 腹パンパン
なので肉は一切 焼かなかった
ランチ時に提供されている 肉は・・・・・脂分が多く もたれるし 正直 焼肉のたれの味しかしないので 今回はパスした
もったいと思われるかもしれないが
十分に満足して食事出来たので あ~食べ放題なのにもったいないとはならない
午後1時・・・・

日差しが痛いくらい熱い!(紫外線もすごいけど)
本当はこの後 40Km先にある海に以降かと思っていたのだが 激アツな外気温
明日も仕事があるので 無理して体調をくずしてもと・・・・帰宅することにした

国道1号から旧道1号(東海道)を少し走り 

この時期 大人気のカキツバタ祭り会場となるお寺に寄ろうとしたが・・・・・
もうすでに開花のピークを過ぎたのかまたは平日のくそ暑い昼間なのでかもしれないが
誰一人 お寺に居る観光客もおらず 60過ぎの老人が 一人徘徊しても
なんだかなと思われて 

看板の写真でもいいやと思った
ちなみに カキツバタと菖蒲の花 自分では見分けがつかないが 似た花だよね(余談だが)
★ほとんど毎日 この青 鉄カブを乗っている

緑の鉄カブ こちらが通常メインだが 青鉄カブが本当に近距離なら問題なく
乗車できるか 少しずつ 距離を伸ばしながら 維持管理している
なにせ ジャンクバイクだったのと素人が公道デビューするまで 整備した
なにが起こるかわからないため 不安しかない
なので 最終的に片道60Km (自宅から倉庫まで約60Km)を問題なく
乗れるまで確認したら もう少し整備・・・・レッグカウルやカゴなどを付けて
売りに出そうかとおもっている
問題ありなら 緑のメインカブの部品取り車で倉庫保管を考えている

軽トラ ヘッドライト曇り消し!

三菱 ミニキャブ軽トラ 車検 今年の7月末まで 19万Kmでクラッチ交換
距離20万Km以上と過走行 タイミングベルトとウォーターポンプやシール類は車検で交換が必要 その他不具合 前輪ハブベアリング摩耗で異音
ただし前回 車検のコバックできちんと整備してもらったため 車検で一番 はじかれやすい エンジン下部の油汚れ等はほぼない(プラグホールパッキン交換2万円が修理費)

過走行で他の不具合もあるので 前回 記事を書いたが 次の軽トラは手にいれている
今までは 軽微な整備や修理はした経験がある
前輪ディスクパット交換 オルタネーター交換 ベルトなど補機類交換 プラグ交換
よく壊れるダイレクトインジェクションプラグ 当然だがマメなオイル交換
でも 車検は車屋でなと・・・コバックや車検が来る前に次の車を手に入れていた
でも 稼ぎがめっきり減った62歳の老人・・・・年金はまだもらえない世代
なので ダメ元で 軽自動車登録事務所で ユーザー車検を今回は チャレンジしようと
思っている
前回の車検で点検整備もしてあるので たぶん ハブベアリング くすみが激しいヘッドライトの光軸調整の2点が怪しい!
ハブベアリングは自分では交換出来ないので ユーザー車検で落ちたら(前輪駆動部のガタやサイドスリップ等) 直すのをあきらめて 通ったら 整備屋で直してもらうか
ネットでみたのだが 中古のアッセンブリを買って 手間は掛かるが一式交換しようかとも
思っている 
で ヘッドライトのくすみ・・・・・

かなりのくすみ カメラだと分かりにくいが肉眼では相当なくすみ
くすみが激しいと 光軸が分からず 光軸調整してもアウトみたいなこともあるらしい

中古で手に入れた使いかけの この商品をゲットしたので試してみる
タオルでただ 拭くだけだとあるが・・・・・

施工前!

施工後・・・・
かなりまともになったが・・・・・
クリアコートは出来ないので すぐにくすみだすと言われている
でも 車検時のみ 1日持てばOKなので
6月のユーザ車検前に再度 施工しようと思う
もし車検が通れば・・・・・次はハブベアリングだ!

鉄カブ/軽トラ 帰路の旅!

志木市で個人間で買った三菱の軽トラに鉄カブを乗せて 一路 自宅への旅となるのだが
ここは大都市圏 昼間や夕方など 人や自転車 バイク 車 田舎ではあまり見かけない
基幹バスの群れ・・・・田舎だと1時間に数本程度だが 人口が多い都市部だと バス停に
1台じゃなく2台 はたまた3台が並んで停車している ルートは違うんだろうが
しばらくは 同じ幹線道路を通るので これが 渋滞に拍車を掛けているが まっ 仕方ない 自分の住む街よりはるかに大きな都市でなおかつ 人口が多いのだから
で 写真に有る様に 志木市からそれほど離れていない 所沢市のネカフェに午前中に
入り 軽トラとカブを駐車した 
本当はカブを降ろして カブで近くを観光したかったのだが 荷台から降ろすための
アルミブリッジ(はしご)がないので仕方ない 徒歩でなにか観光出来る場所がないかと
散策する

ねっ 昼間なのにすげ~車の台数 ほとんど動かない状態の渋滞!

ネカフェで所沢市の観光を調べらた 徒歩圏内で 有名な公園があるみたいだ

この辺りは街路樹がとにかく盛大に植林されていて 熱い日差しを遮ってくれて 歩行者には優しい道となっていた

ここです! 日曜日なので 恐ろしいほどの家族ずれの人出で 公園はにぎわっていた

巨大な公園だが 高層マンションが立ち並ぶ 都心部 環境的にはいい所だね!

名古屋市にも巨大な公園はあるが 所沢市 恐るべし!

お~ 巨大な飛行機がお出迎えしてくれた!

チェットを購入して 館内をゆっくりと見学

愛知県や岐阜県にも航空博物館が複数個所あり 好きな施設だし こちらに来れて良かったなとも思える

飛行機をしたから見ると まるで空を飛んでいるような感覚になる いい展示方法だ!

どうやら 所沢の飛行場が 日本で最初の 飛行機の発祥の地みたいな感じだと
知った しかも民間人から始まったのが すこし驚きだ!
そう言えば 宮崎 駿監督の 「風たちぬ」の人物像もここが ヒントになったともある

昔の航空機は木と布と少しの金属・・・・・すごいなと思う

子供の頃 エンジン式 ラジコン飛行機を初めて作って飛ばした時も
こんな感じの飛行機だったな~と遥か 昔の 記憶がよみがえった!
初フライトで痛恨の墜落で 大破して 飛行機は諦めて ラジコンボートにチェンジした記憶も思い出した 思えば 子供の頃から 機械ものは好きだったなと
それが たぶん 40年以上 バイクに乗り続けている 要因かも知れないな!

著名な航空機モデラー作の飛行機が多く展示されていたのも おもしろかったね!

現存する 第二次大戦の戦闘機の部品・・・・です

2時間ほど徒歩で散策して ネカフェに戻り 12時間 明日から始まる
軽トラでの帰路の旅 一応 問題ない感じだが・・・・(エアコンもよく効いて助かった)

4日目 渋滞を避けるため 深夜3時 所沢のネットカフェ出発
カーナビももってきているので 今度は 国道16号 20号経由 茅野市経由
伊那市から 慣れ親しんだ国道19号で仕事で使う岐阜の倉庫へ向かう予定
早朝の16号でも交通量は多く これでは通勤時間帯などは激込みだなと想像出来た
カーナビがあるのとバイクとは違い 乗りなれた軽トラ 気力 体力バッチリだ!

諏訪湖に近い 茅野市(諏訪大社がある) あまりの美しい朝焼けに記念写真

伊那市に抜ける なんじゃらトンネル

ものすごく 長いトンネルだった!

国道19号に入り いつもの道の駅で小休止(1時間ほど仮眠)
なんども走っている道なので 気が楽だ

午前10時 倉庫に到着 なぜ自宅ではなくここかと言うと
買った軽トラ 本当はコンビニで1日任意保険に加入して万全を期したかったのだが
端末を打つと 軽の4ナンバーは 入れない事実をしった
自賠責だけだと 物損などした場合 とても不安なので 名義変更もしなくてはならないし
自宅アパートには すでに2台の車があるので 余分な駐車スペースもなく
倉庫に置いて ナンバーと書類を鉄カブに乗せて ここから 片道60Km先の自宅を目指すことにした
1時間ほど 軽トラの洗車と細部の確認などして出発!
走りなれた 田舎道を走り抜けて

午後2時 自宅に無事到着

鉄カブの走行トータル距離は560kmほど 軽トラの帰路の距離は測り忘れたが
全行程900Kmほどではないかと思う
鉄カブは 季節がまだ春なので熱ダレによるパワーダウンは感じ無かったが
クラッチの入りが少し悪くなった感じだ 帰宅したら 前回行った クラッチ調整してもようと思う
そう言えば 燃費の計算もし忘れたが ガソリン代は2100円くらいだった
やはり車と違い 燃料代は掛からないね

ヘルメットを脱いで・・・・4日間い及ぶ 鉄カブの旅が終えたのであった
この後 近所にある軽自動車登録事務所へ鉄カブで行き
名義変更とナンバープレートもらって 
はれて買った軽トラが自分の物になった
次の車検は無理そうだが なんとか1年と半年 俺の相棒になってくれと願う次第だ!
400Kmくらい走行して帰って来れたのだから まずは 当たりの自動車かと
判断出来るが 実は危惧する不具合があり それは
エンジンの始動も問題はないのだが 一度 エンジンを止めて 再度 セルで始動しようとすると なんと かぶるとは言えない感じでエンジンが初爆しない しても安定しない
要するにアイドリング不調がでるのだ 毎度の事ではないが 数回経験した
ひどい時には 数回セル回してもうんともスンともいわない状態となりかなり焦ったが
アクセルワークでなんとか始動出来た エンジンを止めなければ問題ないのだが
なにが原因かも分からないため 直し様もない
だましだまし乗る羽目になったが 今回の旅と購入費用で 貯金もかなり減ったので
大きな修理など出来るはずもないので ごまかして乗ろうと決意した
最悪 車検切れとなるマニアル車の部品は共通部分が多いはずなので それらを使って
自分で修理しようと思う たぶん アイドリングをつかさどるパーツかイグニッションコイル(前の所有者によれば1月に3本交換していると言われたので安心していたのが)
O2センサー 及び 燃料ポンプ いずれかであろうと推察される
軽トラは仕事で使うので 日々の所用や旅行は 三菱の軽自動車があるので なんとか
なるかと思われるが
やはり 絶好調・・・・の文句がある車は 闇があるね 
考えてみれば 車検が1年と半年分残っていて需要もる軽トラを 安く 売ろうとしていること事体 早く 面倒な車 売り払いたいとの 闇の意思が見え隠れする
もっと費用が出せれば 地元の車屋でもっときちんとした軽トラが買えたはずなのだが
すでに62歳 若い頃と違い バリバリ お金を稼ぐ仕事が出来るはずもなく
身の丈にあった 行動で これから寿命まで域にか無ければならない
もう決して 背伸びや無理なチャレンジは出来ないと肝に念じようと思う!