GN125Hと鉄カブ忘備録!

60歳に近くなりそろそろ初老の域に達する暇はあるが銭はないしょうもない親父が激安中華バイク スズキGN125Hの中古を手に入れて終の棲家ならぬ終の相棒にすべくせっせとメンテする日々の日記です!

避暑を求めて山奥をウロチョロ!

お盆休みも終わり 最後の日曜日となる8月20日 自分は自営業なのでお盆は関係はないが 連日の猛暑 酷暑がひどすぎて まったく外出が出来ていなかった
鉄カブに乗りたくてうずうずしていたので 早朝7時自宅をスタート すでに外気温27度Cと本日も酷暑日決定である

目的地は無いが この山奥周辺のいずれかに以降かと考えていた

北設楽郡東栄町・・・・国道151号が通る 山深い 町である
今年の夏 豊橋 豊川方面を襲った記録的な集中豪雨で 151号線が崖崩れによる
長期通行止めで 花祭りで有名な東栄町の方々が 通勤か買い物で不便を強いられているの
記事は知っていたので どうなっているのかを確かめようかと思った

自宅のある豊田市市内から国道306号で一路 作手方面へ走る
まだ早朝なので 太陽が低く 山間部に入ると木々で道路が日陰になり 涼しくて
快適なツーリングが出来るが さすが 日曜日 ものすごい数の観光目的の乗用車やバイクがひっきりなしに 追い抜いていく
75ccにボアーアップされてはいるが しょせん カブ・・・・・坂道では30Kmがせいぜいなので左隅を走り 極力 後続車から抜いてもらっている
でも 下山 足助方面に曲がる交差点でほとんどの車は曲がっていくので それ以後の国道306号は 快適だった

基本 100km程度しか走行出来ないので 地元のスタンドで満タンに給付はしていた
街の中のガソスタはセルフでも173円/1Lとあ~昨今のガソリン高騰の影響を感じた
また 山間のガソスタは廃業しているか 日曜日は営業していない場合が多いので
1Lのガソリン携帯缶を持参した

朝からメラメラと太陽が 攻撃をしてくる

作手村に向かうT字路 左が設楽方面 右が新城市方面でいつも通るたびに気になっていた
この看板

通行止め・・・・2年ほど前から見ている 新城方面なので関係はないが 気軽な旅である
今回は 左に曲がって その通行止めの現場をみたいと左折した

どうやら 豊田方面からくる国道420号合流手前が通行止めみたいだ

夏の清涼と言えば この様な清流のせせらぎ しばし 火照った体を癒した

緑に溶け込む 緑色の鉄カブ!

廃校をリノベーションした お食事処・・・思い出した
まだGN125Hに乗って居た頃 設楽方面から作手に通る際に ここに立ち寄った事があるのを思い出した そうか その途中が通行止めになったのか・・・感慨深い!

だいぶ 近づいてきた

通行止めになつた国道は まったく手入れがされないため 落石 落ち葉 落ち枝当で
今日は晴れて路面も乾いているので問題はないが 雨でぬれていたらきっとタイヤが滑る危険性があるなと感じた

速度を落として 車が通らない道路を走る 鉄カブ

通行止め手前に 新たな道路が作られようとしている ひょっとして こちらの道が通行止めの道路の代わりになるのかと思ったりもしたが 通りすがりの旅人には伺い知ることはできなかった

あれ~ 意外と早く開通しそうな感じの看板を見つけた

がっつり補修をしている様子である
お盆休みなので工事は当然していないが していたらダンプが右往左往して通るかと思うので 今日 確かめに来てよかった

ぽつぽつと集落があり コミニュティバス・・・・ほとんど無いじゃんと思った
ここでUターンして来た道を引き返す

なんか かわいらしい古民家風のお店があったが 立ち寄りはしなかった

そこの駐車場に観光看板があり ・・・・・山奥だな・・・・と思った
さて国道306号を進めば 新城市に入るのだが そこに至るまでに えげつないこう配のカーブが3か所あるので鉄カブでは 嫌だな・・・と思い
作手ゴルフ場方面から 林道みたいな細い道で 新城市内に行ける県道を走る

トラック(ダンプ)が通れないのが分かる個所に出くわした

ガードレール事 崩落した木々・・・・大雨は恐ろしいね!

途中 相当古いと思われる 用水路を見つけた

巨岩に沿うように細い水路が引かれ 川と田畑の用水路に分かれていた
車では駐車スペースがない山間の細い道でも 鉄カブならいつでも止めて パシャリが出来る GN125Hの時は 結構 がたいがでかいバイクだったので出来なかったが 鉄カブは 思い立ったら いつでも 興味のある 個所で止まれてあ~良かったなと思える瞬間だ!

本来なら 新城市に抜けるはずが なぜか 豊橋方面の道を通ってしまい
どこかで方向を変えないと思っていた
カーナビも 地図も 使わず 自分の頭の中の記憶をたどり 道を決めているので
こんな チョンボもしてしまうが 別に 自由なので これでいいのだ 

さ~て どの道を走ろうか!

風来山の看板があったので そう言えば まだ小さい頃 家族で 連れられて
ものすごい数の階段を上って ぶっぽうそう の鳴く お寺に行ったっけな?と思い出し
その方面にハンドルを切った!

急こう配の県道を走っていると東照宮の看板があって えっ あの 日光東照宮 清水にある東照宮と同じ 名前の神社?と気になり 進んでいくと

道路のどんずまりに有料駐車場があり そこに止めるしかないし 結構な車とバイクもいたので 220円払って 鉄カブを止めた

駐車場に止めて少し歩くと

わりと近いみたいだ

家族ずれがぞくぞくと奥に奥にと歩いていた

東海自然歩道も兼ねている様子

下に見えるのが 表参道の街並み 本来はその麓から参道を歩いて昇るみたいだ

標高があるので日陰ならかなり涼しいので徒歩でも大丈夫

写真では判りにくいかと思うが 道のフェンスの下は かなりの高さのある崖である
高所恐怖症である自分にとっては ガクガク ブルブルな風景だ!
なにやら 建物が見えてきた

更に進むと

サビれた宿坊が見えてきた

このお寺も廃寺した様子

一時期は 東照宮詣ででにぎわったのであろう 栄枯盛衰を見た!

いわれを見て 納得 さすが 徳川生誕の地であるね

ここからは神聖な結界エリア きちんとお辞儀であいさつして階段を昇る

はるか昔から続く石畳の参道を行くと

東照宮のある場所に出た

ご神木ではないが・・・・巨木の鋭気を頂いた!

すごく立派な甲冑が展示してあり 感服した!

付近の岩も石清水が湧き出ていて より 鋭気を頂いた!

古い石垣にへばりつくように檜が・・・・生命の強さを感じた!

三河の山に多く自生する ささゆり いいね!
参拝も済んだので来た道を戻り 駐車場に

おもわぬ散策で 体もほてり 冷たいかき氷で 体を労わった!

午前11時頃でもぞくぞくと観光客が訪れて 意外と観光地だとおもった
この後 新城方面に下っていったが また道を間違えてと言うか 看板に湯谷温泉の看板があったのでそちら方面に進むと

にたどり着いた!


前半終了! 後半はフラグを立てた 東栄町に続く