GN125Hと鉄カブ忘備録!

60歳に近くなりそろそろ初老の域に達する暇はあるが銭はないしょうもない親父が激安中華バイク スズキGN125Hの中古を手に入れて終の棲家ならぬ終の相棒にすべくせっせとメンテする日々の日記です!

ジャイロキャノピー 初見!

2スト 不動ジャンク ジャイロキャノピー TA02型 を倉庫へ移動してから1週間
台風7号が過ぎ去ったので 倉庫に被害がないかを調べに行き
ジャイロを少し いじってみた

自作のバーが取り付けてあり そこにスマホホルダー USB電源等が取り付けてあり
配線もしてあった 自分はいまだにガラケーなのでこの装備は全く必要なく
また 秋ぐらいで 直せるか チャレンジしたいので 邪魔となる これらの装備をはずした

ドアミラー取り付けボルトにバーの固定金具がつけてあった 自作ながら なかなか 頑丈に取り付けてあったので 前の所有者がしたのではなく バイク屋など ある程度 プロがつけたのかと思えた

あると便利なんだろうなとは思うが・・・・邪魔だ!
写真を撮り忘れた(間違えて数枚消去してしまった)のでこれを外す写真は無いが
結構 大変な作業が伴った
メーターワイヤーも切れていて 新品のケーブルも前の方からもらっていたので
今回は修理はしないが 実動になったら 交換したいので まずはフロントブレーキについているメーターワイヤーの根元を外す
前輪のフェンダー分解式なので前後を外すが 数か所 ネジが無かったし 割れていた
ハンドルカバー前を外す(メーターがついている)が配線が2か所あって たどってカプラーから外す
メーターワイヤーが邪魔して 簡単には メーターがついているハンドルカバーが外れないが 少し無理してなんとか外した
メーターの基部に固定してあったメーターケーブルを外すと やっと外れるかと思いきや!?
フロントフェンダーの内側を取らないと 隠し固定ねじが外せないのが分かって あ~面倒だなと つくづく思った
隠しビスが2か所あって それを取ると メーターが外れた
ワイヤーも故障だが メーターカバーも破損していて 透明なガムテープで補修してあった
中古パーツを探すか 他の素材を使って 簡単修理が必要な部分であった
メーターの裏の配線にUSB電源などの取り出し配線がワンタッチ接続でつけて有り
マイナスドライバーの小さいのでこじって外して これで メーターが完全に本体から外せた

2本の線に接続してあった 素人では配線図が無いと どの線なのかはわからないため
たぶんプロの作業だと思った次第だ!
配線の取り回し等も 結構丁寧な作業をしてあった

USB電源×2口 12Vソケット スマホホルダー電源供給付 100均のドリンクホルダーなど
これをはずすだけで 前輪や運転席周りのカバーを相当外すことになった
★この後 今度はエンジン部のカウル類を外しておくことにした
どうせ エンジンシリンダー辺りを分解して 焼き付きなのか他の要因がエンジン不動になったのかを見極めるため 外さないと出来ない

★プラグはBR8HSAと標準品がつけてあった
不完全燃焼なのか 端子はかなり濡れている感じだった
バッテリーは新品に近いと言われていたが 日本のメーカー品ではなく
ベトナム製のバッテリーで これなら3000程度でアマゾンで手に入る様子だ
国産メーカーだと15000円程度で 店頭で売られているので 価値があるかとおもったが 汎用品なんて 寿命は短いと思われる
★前の所有者によれば 今回の不動は2回目で その5か月前に 1回目の不動で
シリンダーヘッド ピストンとピストンリング リードバルブ その他 交換で5万円ほど修理に掛かったそうだ
で走行出来る様になったが それから700Km走行して なんと2度目の不動状態
前回 トータルで10万近い修理費を掛けていたので もう あきらめたとの事
圧縮負圧が6kだったと聞いた
調べてみると 標準的には12~15Kくらいは圧縮が必要みたいなので 不動(エンジンが掛らない)は また エンジン腰上のトラブルかと思われて
自分でも 金食い虫しには関わりたくなので 部品をばらしつつ 単品売りしながら
ジャイロの構造など研究しようかと(ただの遊びおもちゃですが)思う
おもちゃとしてはかなり面白いバイクなので 楽しみが増えたと思う