GN125Hと鉄カブ忘備録!

60歳に近くなりそろそろ初老の域に達する暇はあるが銭はないしょうもない親父が激安中華バイク スズキGN125Hの中古を手に入れて終の棲家ならぬ終の相棒にすべくせっせとメンテする日々の日記です!

日曜DIY チャレンジ!

最近のDIYは ユーチューブで 色んなユーチューバーが 色んな作業を
アップしていて 素人目にもたいへん分かりやすく ブロガーである
自分の場合は写真と文面で 日曜DIYをアップしている
なのでブロガー(それほどアップしていませんが・・・)として
日曜DIYはじめてやってみた!を 記載します
★5年ほど前に 突如 心筋梗塞で急死した オヤジの実家にあった
使っていない金庫を 鍵はあるが シリンダー錠の暗証番号が分かないため
開錠して 使うことも出来ず さりとて 中古の傷んだ金庫なので 鍵のプロを呼んで
高額な作業代を掛けて開錠も出来ないため そのまま私の倉庫で保管していたが、いつかは
処分しないとと 思っていた
生前 オヤジからは金庫の中は空っぽで 鍵もしていないと言われていたが、片付けの
時などで ダイヤルを触ってしまい 鍵がかかったものと思われる
★キーはあるので 何度か素人作業で ダイヤル錠の開錠出来ないかと
チャレンジした時もありますが、テレビで見るように アッと言う間に鍵が開くはずもなく
分解 破壊で チャレンジです
★金庫なのでほぼ金属の板と内部に耐熱材として 発砲コンクリートが主材料とユーチューブで知ったので、サンダーで削り切って 分解 鉄は鉄くず屋で売って 中の発砲コンクリートは 倉庫のエントランス段差で 今度 コンクリート踊り場を作る際に材料素材として活用する予定です
★使用工具 電動サンダー 鉄用切断砥石 ハンマー 小型バール 鉄粉やコンクリート粉を巻き上げるので、100均でフェースシールドも買いました
100均で買った2畳程度のブルーシートを作業場に敷いてその上で 作業です
作業片付け時に活躍します

まずは 金庫底面の隅を枠に沿ってサンダーでカットしていきます

これで1枚100円の鉄用切断砥石1枚消耗です
金庫ですが それほど厚みのある鉄板ではないので比較的 容易にカット出来ます
底面を切ったら 今度は天井面をカットします

扉を開閉するジョイントをカットしておきます

側面をカットしていきますが、扉側はカットしなくても バールで
持ち上げて手で外れますので カット面が少なくできます

両側面もカットしてはがしていきます

ロックされているので 太いバーが側面にはまっています
扉部分は カットするのではなく ハンマーやバールでこじる様にフレームを曲げて
取り外します

金庫扉は内部構造のロック機能をねじなど外して キーシリンダーも外して
スポット溶接してあるはめ合い部をバールでこじって写真の様にパカット開いて
内部の発泡コンクリートをはがします

ここまで分離 分解出来ました
作業時間は60分程度です(12時開始 終了13時)
小型の金庫なのでこんな感じですが 重量は50kG以上あります
お部屋やお庭で作業するには 粉塵や汚れもでるのでお勧めはしません

100円の切断砥石 5枚程度消耗しました

軽石みたいに軽量な発泡コンクリートです
次回 倉庫のテラス窓と外の庭の段差が結構あるのでそこに コンクリートで
踏み台を作る予定です その素材として活用します
実際 仕事で伺ったお隣の家で 外構工事の業者の方が 裏木戸の出口にコンクリートの足場を作っていたのを
見たことがあり すべてコンクリートで作るのではなく 枠を作って中は大きなコンクリートブロックを何個か入れて 隙間等には砂利や砂 この様な素材も使ってカサ増しで作って枠内にモルタルを流し込んでいたのでそれを参考にします 業者にたのむとこの手の外構工事費用は高いと思うので

実家の金庫だったので キーはありました
分解ついでに シリンダー錠の構造もワンポイントアドバイスします

4枚の円盤がそれぞれ回転させてキーで動かすレバーが差し込める切り欠きを合わせるのが
開錠です レバーは側面に突き出す金属バーに連携しているので 切り欠きが合わないと
キーも動かせない(開錠出来ない状態)となります
指でさしたボルトの場所を付け替えると 自分好みの番号で新規暗証番号が設定できます
自宅に小型金庫がありますが それは 中古で購入したので 販売店や前の所有者が番号を知っていることになるため この様に 円盤を組み替えて 新たな暗証番号で 自分だけが知る番号に変えて使っています

単純な作りですが、いざ 開錠するには 高額な作業代が掛かる鍵のプロでないと
難しいと思います
★実家にこの手の金庫がある場合は、生前に 暗証番号を紙に書いて保管 及び キーも1本 手元に置いておくことをお勧めします
中が空っぽでも 業者に頼むと高額な作業代が掛かると思いますし もし 鍵と番号が分かっていれば 室内で置いてある金庫なのでまだまだ使える外観状態と思うので
個人売り買いでタダで処分も可能となります
でも 鍵がかかっていれば 重たいしお金も掛かる 不用品になります
★これで のどに刺さっていた 過去のオヤジの置き土産も 解決しました!