6月9日 今日は観光の日!
6月9日 昨夜から物凄い雨音で中々 寝付けなかった なので深夜2時に目が覚めて
明け方の5時までネットサーフィンをした
さすがに眠気が来たので2度寝 起きたのは午前8時 通常なら打設作業だが
昨日昼からのしっかりとした雨のため 思い切って今日は 鹿児島観光をすることにした
ブルーシートの上には水たまりがある
しとしと雨で さすが梅雨入りだなと実感できた
木々もしっとり湿気を含んで枝葉も重たげだ!
昨日と明らかに気候が変化した 昨日までは確かに昼間の気温は夏日まで上がったが
空気はカラットして日陰なら車に乗って居てもクーラーは必要がないくらい
でも今日9日はジト~っとした雰囲気 カークーラーを入れないとフロントガラスの内側がすぐに曇ってします 相当な湿度だと思える
恐る恐るシートのふちをはいで コンクリート表面を触ったら なんとか固まってはいたが
水分量が多く 暗い色をしていたのでそのまま張っておくとする
雨は厄介だが うれしいことに雨どいの傷んだ処から雨水がベランダに落ちていたのでその下に200Lタンクを置いていたら 満タンになっていた 家に水道は開栓していないので水の確保は大切だ 飲料水はドラッグストアーで2L=100円程度で手に入るので飲食用に買ってある
予報では終日雨模様なので一切の作業をやめて 服を着替えて さて 鹿児島観光するかと出かけた
まずは 鹿児島(大隅半島側)に来たら ぜひ立ち寄りたかった ロケットを見に行く
ジャクサだ!
見知らぬ土地の農道みたいな道をひたひた走る
ナビに従って進むとこんな得体のしれない道でいいのと疑問を感じつつ走る
大隅アリーナ―21?
なんの施設だろう 結構 街から外れたどちらかと言うと山間となる場所にある
どうやらこの道で間違いない様だ!
ちょっと気になり停車 雨なので徒歩では城址にはいかなかったが結構古い地域なので
この手の国指定の遺跡や遺構があるみたいだ
駐車場にあったイチョウの木は幹回りがかなり太くて年月を感じた
太平洋側へ到達 橋の欄干もロケットだ!
昨夜の大雨が この川の流を表している
河口では川と海のせめぎ合いは少し恐怖を感じる 荒々しさだった
ここからカヤックなら問題なく出せそうな浜があった
鹿児島に永住したらまずはこの浜からエントリーだなと思った
象徴的な巨大パラボラアンテナが見えてきた
太平洋側は天気が回復しつつあり 蒸し暑い
到着!5組ほど観光客が来ていたが 皆 鹿児島か熊本ナンバーで岐阜ナンバーは自分一人だった
まずは受付をして 車で各所に行ける 相当急な市道なので徒歩だったら この暑さなので諦めて居たかもしれない
東京大学?その橋を渡ると
唯一 室内観覧できる施設がある他の施設は全て外側のみ見るようだった
ロケットがお出迎え
ジオラマで見ると ほんと険しい山を削って作られた様子が伺える
このペンシルロケットから日本のロケット開発が始まった
貴重な内部構造! 50年以上前に当時の技術者の苦労が伺い知れる
固形燃料 要するにこれ全部が爆弾だ!
固体燃料 初めて見て 感動した爆弾をコントロールしてロケットを打ち上げるんだな!
ロケット開発当時 3つの研究機関が各々 開発していたんだ
で 今は 誰でも知っている ジャクサに統一!
とても美し仕上げがされた 人の目にはつかない影の立役者!
多くの技術者の手を通り ワンオフのパーツが作られ それらを組み立ててロケットが完成したんだな 続く!