GN125Hと鉄カブ忘備録!

60歳に近くなりそろそろ初老の域に達する暇はあるが銭はないしょうもない親父が激安中華バイク スズキGN125Hの中古を手に入れて終の棲家ならぬ終の相棒にすべくせっせとメンテする日々の日記です!

GN125Hと鉄カブ忘備録!の新着ブログ記事

  • 不気味な微熱が続いています!

    1月7日 (火)不気味な微熱が続いています!  1月3日くらいに完全にカゼ(インフルエンザ?)の症状も軽減して 平熱3.65~36.8度だったのだが なぜか深夜また37.5度と熱が出て 朝は平熱に戻った・・・・・?? その後は37度と一日中 微熱状態が続く 28日に罹患したので1週間以上経過して ... 続きをみる

    nice! 1
  • R7年 ラ・ムー土岐店来訪!

    令和7年 ヘビ歳 1月4日 年末年始 苦しんだ カゼもかなり症状が治まり (セキほとんどなし 関節痛無し 頭痛少しだけ感じる 体温おおむね36.6度と 平熱を維持している) 山間の倉庫へ所用が出来たので 昼から出かけた いつもは 山の中を走るコースだが 凍結など 分からないので 都市部を抜ける や... 続きをみる

    nice! 2
  • 2025年 新年の朝!

    昨年末は カゼを引き(たぶんインフルエンザ)散々な年の暮れだった でも なんとか 回復して 諸症状も劇的に改善して 2025年1月 元旦を迎えた 体温も36.7度といわゆる平熱 寝ると時に苦労していた ノドの痛みや イガイガもほぼ感じない ほぼ全快したと言える所まで来た 元旦の深夜4時 ちょっと遠... 続きをみる

  • インフルエンザとの戦い!

    年の暮れに なんと たぶんインフルエンザと思える カゼの諸症状で苦しんで なんとか 本日12月30日 平熱に戻り 生還した(大げさだけど 生活習慣病の疾患もあるし 63歳のおじじだし) 思い起こせば カゼ(インフルエンザ)の兆候は1週間ほど前から薄々感じていた これも 今回 インフルエンザ独特の症... 続きをみる

    nice! 3
  • カヤック冬ごもりと初雪

    12月27日 今日は地元は晴れたのだが 明日からもっと厳しい寒さと 場合によっては 仕事で使う倉庫辺りでは 雪が降りそうだと天気予報が言っていたので・・・・・ カヤックを軽トラに乗せて・・・・・一路 倉庫へ移動 フェルナの駐車場で 固定ロープなど確認して パシャリ! 後で画像確認すると 偶然の一致... 続きをみる

    nice! 2
  • カセットボンベ安く買えた!

    11月の月末に 幸田町のトライアルで カセットコンロの カートリッジボンベ3本組 387円税込みを合計3セット 9本買った  12月26日現在 そのボンベの残りがあと2本になったので また 買いに行かなきゃと 色んなお店を見ているが 3本セットだと軽く400円を超えていて 中々 手が出ない そんな... 続きをみる

    nice! 1
  • 2024年12月 俺のクリポッチ!

    子供も巣立ち もう何回目のクリポッチだろうか!? 2024年12月24日 巷ではいわゆる 聖夜の夜だ! 食材の買い出しでいつも利用している スーパーも 少しだが クリスマス商材を 並べていた(ケーキは置いていない いわゆるチキン惣菜だ!) 午後から仕事で 激寒なの中 夕方まで外での作業だったので ... 続きをみる

  • カラーマンホールの世界

    メタウォーター下水道科学館あいち 旅行やツーリング ドライブなど なにか目的地がないと 中々 重い腰が上がらない 厳寒期の12月 この施設に キンブル店に行くついでに たちよった ちらっと ネットで知ってはいたが 各自治体の カラーマンホールが展示してある 日本マンホール蓋学会 ネットをくぐると ... 続きをみる

    nice! 1
  • キンブル4店舗 これぞお宝なのか?

    鉄カブで150kmに及ぶ 愛知県内環状コースで 激安リサイクルチェーン店 キンブル巡りを敢行した 各々の店舗でゲットした 100円前後の 俺的にお宝な商品を紹介します キンブル小牧店では 写真では判りにくいが 薄手のハンドバック(ックラッチバック)を税込み88円でゲット 自宅で開封してみた 補助的... 続きをみる

    nice! 1
  • 激安キンブル4店舗の旅 その2

    稲沢市にある なにやら不思議な施設にやって来た! キャラクターもお出迎えだ! 広い展示スペースがあり しかも しっかりと 暖房も効いているので カブ走行で冷え切った体が 喜んでいる 上下水道に関する 展示物や仕組みなど 親子ずれなら 社会見学にもなりそうな 内容だった しかも 無料! 自分の目的は... 続きをみる

    nice! 1
  • 激安 キンブル4店舗探訪の旅!

    12月19日 朝の室内気温7度と激冷え でも午前8時くらいになると 太陽が出て 外は意外と 温かく感じて 天気予報を見ると 良い天気となりそうでも 日中でも10度くらいと冬本番! たぶん 12月で最後と思われる気候状況に 一大決心(大げさ)をして 自宅→瀬戸市→小牧市&rarr... 続きをみる

  • 生活習慣病との闘い!

    長らく生活習慣病と戦っている これは 国民病とも言えるので ほとんどの方も 日々 闘っているのだろうと推測される 書いていても気が滅入るので 病名は書かないが 要するに 老人ならではの病気ともいえる さて 今年の6月に なけなしの貯金を切り崩し 鹿児島の家の防草対策として 2週間に及ぶ 庭へのコン... 続きをみる

  • 中華4輪バギー 鉄くずで売ってみた!

    今年の1月に 無料で手に入れた 中華50cc4輪バギー ジャンク品 見た通り 長期野外庭で放置のため 泥まご状態で触るのもためらわれるくらい の状態だったので 高圧洗浄機で洗浄して・・・・・ 山間の倉庫で 状態チェックやお遊び程度に分解してそのまま保管 なにせ厳寒期なので 山間の倉庫でなにかをする... 続きをみる

    nice! 2
  • ガソリン/灯油 高騰 対策!

    いつも利用しているガソリンスタンド 現在のレギュラーガソリン価格160.9円 灯油は18L=1890円 最近ネットニュースやテレビニュースで話題なのが・・・・ 12月18日から 政府の燃料費調整補助金の段階的な削減により ガソリン代が 値上になり 年明けは180円台となるとの事 それでなくても ガ... 続きをみる

    nice! 2
  • 63歳 老人の入れ歯問題!

    現在63歳の老人の域にたつしようとしているおじじです 今日 歯医者さんで 前歯の入れ歯(一番安いブリッジ固定法) で通院しました 思えば 5年前に歯槽膿漏で左下 奥歯を無くし 3年ほど前には右上犬歯が歯肉がぶよぶよで抜けてしまい 上前歯 こちら1本だけ 歯肉が下がって グラグラしていたが これ以上... 続きをみる

    nice! 3
  • かつや感謝祭 最終日カツカレーゲット

    かつや感謝祭の最終日とな日となる 12月8日 午後2時30分 仕事の帰りに 立ち寄った 午後2時30分と言えば ランチ時が過ぎて お客が減る時間帯なのだが 日曜日と この感謝祭の最終日も重なり 店内は満席 入口の入店予約シートに名前を書かないとならないほど混雑しており 店内で待って食べるより 持ち... 続きをみる

  • 浜松市のうまい和食屋

    12月7日 今日は早朝から浜松市にむかっている 現地で仕事が終えたのは 午後3時 朝は国道1号バイパス沿いにある すき屋で まぜのっけ朝食を食べたので 午後3時まで お腹が持ったのであるが 浜松市から自宅までは 花の金曜日の夕方となり3時間ほど掛かる予定なので 浜松市内で 遅めのランチを食べて帰ろ... 続きをみる

  • 洗濯槽分解クリーニングしたよ!

    2012年式 パナソニック5K全自動洗濯機 風乾燥機能付きなので うちフタがついているタイプ さすが12年も熟成された 黒かびや洗濯カス汚れ達! なんか頑固なヘドロまで付着している? パナソニック製は 洗濯槽と主軸モーターの固定がこの大きなナットで 専用の工具(フランジナット パナソニック修理専用... 続きをみる

    nice! 1
  • タクボ物置を建てる!

    こちらの状態の良い タクボの物置を貰えることになり 浜松市まで出向き分解して 自宅へ移動~どれから山間の倉庫へ移動して移設組立となる 一番傷みやすい 床板の裏・・・・かなりきれいで20年は持ちそう 天板もくすみはあるが 塗装も大丈夫だ 扉・・・・艶のある青の塗装と見栄えがいい 当然 他のパネル板も... 続きをみる

    nice! 1
  • 鉄カブで豊橋市へ行く!

    11月29日 仕事で豊橋市へ行く用事が出来て 久々に太平洋工業ベルト地帯の主要国道となる 国道1号線を走ることになる あいにくの曇天で幸いな事に 雨は降らなかったが 北風で風は冷たい 午前10時頃の国道1号線 岡崎市付近はいつもの渋滞だ! 豊橋方面は晴れ間が見えて ホットした とにかく大型トラック... 続きをみる

    nice! 1
  • 豊田の洋食屋 あしえっとでランチ

    豊橋市まで仕事があり 鉄カブで行くことになった 12時前にこの交差点に差し掛かり そう言えば このお店 昼時はいつも行列しているなと 気にはなっていたので ランチでも食うかと気軽に入店したら・・・・・・?? ランチはこの一種類のみ 値段が書いていない お勧めはスペシャルランチだが お財布にかなり厳... 続きをみる

  • ローソン100 デカ盛りチャレンジ遭遇!

    11月30日 仕事の合間に コインランドリーで洗濯をしている間に ローソン100に立ち寄る デカ盛りチャレンジなるファストフードが売られていた しかも 丁度 納品時間なのか結構 大量に陳列されていた 写真では判りにくいが・・・・・ 野菜天ぷら・・・・分厚いよ! ツナとたまごのサンドも表からはあまり... 続きをみる

  • 紅葉をめでるプチツーリング!

    11月28日 鉄カブのクラッチ調整の確認のためと 寒さが増して 山の紅葉も進んだろうと思い 道楽で鉄カブで紅葉を見には行けないが 山間の倉庫に行く予定があったので 外気温11度の中 いつもとは少し違うルートで倉庫へ向かう 市街地の街路樹は、まだ青々としていた 少し標高が上がると 赤みが強くなった ... 続きをみる

  • 鉄カブ冬装備とクラッチ調整2回目

    11月28日 現在の走行距離16481Km 1万kmほどの時に1回目のクラッチ調整を したので 約6400Kmほど走行したとなる ブレーキシューとハブダンパーを先日交換して まっそれなりに交換してよかったと思っていたが・・・・・ 交換後 なんだか 2~3速時にギアの入りが悪くなるのが頻繁になる そ... 続きをみる

  • 晩秋 秋を感じるプチツーリング!

    バイク乗り 自転車乗り ドライブ好きで 秋~冬に訪れたいのが メタセコイア並木道 有名なのは琵琶湖のこの道路の並木道だが・・・・・自宅からは 相当 遠距離 でも愛知県にも あるんです!幸田のメタセコイア並木道が! 11月21日 秋晴れの清々しい日 午前中なんやかんやで所用を済ませ  お昼の12時い... 続きをみる

    nice! 1
  • 鉄カブ ブレーキシュー鳴き問題!

    後輪ブレ―シュー交換して その後 100km以上走行して だんだん ブレーキー鳴きが大きくなりだした ネットで調べると 大きな原因は ①摩擦して出たシューの粉が詰まってビビる ②パット面とこすれた筒摩耗溝でビビッて鳴る ③ハブホイルの締め付けナットを強く締めすぎて 微妙に影響して 鳴る!だそうだ ... 続きをみる

  • 再訪!一色さかな村と朝市と釣り

    前回 鉄カブで 一色漁港にある 一色さかな広場で行ったのだが 帰宅後 ネットで調べると どうやら行ったのは 本来の目的地(セリ場のある市場)では無かったと分かったの で11月16日 朝4時に起きて 今度は 車で向かった 来たかったのは こちらのさかな村の施設となる こちらは朝市と看板がある 早朝の... 続きをみる

  • 11月なのに夏日!By鉄カブで魚釣り

    11月11日 早朝まで雨が降ったが 暖かい朝を迎えた 天気予報では終日 晴天との事 また 外気温が25度を超える夏日予想とあった 午前9時 自宅を出発 鉄カブで三河湾 3カ所 釣りランガンを敢行しようと計画 西尾市のセリアでこちらを購入 使う用途はのちほど! 鉄カブ荷台カゴい釣り具一式積んで 釣行... 続きをみる

    nice! 1
  • 鉄カブ 後輪ブレーキシュー交換

    11月8日 鉄カブの後輪ブレーキシューの交換をするため 毎度のことながら 山間の倉庫へ早朝9時 自宅を出発 外気温が9度表示で 今年初めての一桁の温度となる 当然 寒い・・・・冷蔵庫の中はおおむね5~10度C なので たとえるなら 巨大な冷蔵庫内を走っていると同じだ あまりの寒さに 身体を温めるた... 続きをみる

  • 令和6年 忘れないうちに!覚書

    令和6年も残す所 2カ月を切った! 色々とあったが やりたかった 鹿児島の家の草ぼうぼうの庭にコンクリートを打設して 草取りの地獄から解放できたかも 8月 車検の三菱 トッポ ユーザー車検にチャレンジして 一発合格出来たこと (昨年は 三菱 ミニキャブ軽トラも初めてのユーザー車検で一発合格) 8月... 続きをみる

  • ジャイロキャノピー 顛末記!

    今年の8月14日に 俺の夏休みと称して はるばる埼玉県狭山市まで こちらの不動ジャイロを引取りの旅をした 片道400km超えで 快活クラブ活用して 貧乏旅でもあったが 想いで深い旅になったでそれはそれでよかった 自宅へ持ち帰り その後 仕事で使う倉庫へ移動する 倉庫へ移動した 屋根があるのでいつで... 続きをみる

    nice! 1
  • 鉄カブで行く!鬼岩公園 松野湖

    旧昭和村の美濃加茂市から土岐市へ向かう お昼近くなので腹が減った! 3連休の日曜日なので どこの飲食店も 大繁盛だ! でも この手の 黄色/赤 看板の町中華店はそれほどでもない 店内に3組の客だけだ 日曜日でも ランチメニューがあるのが この手のお店の特徴であるのでありがたい サービスのホットコー... 続きをみる

    nice! 1
  • 美濃加茂市 旧昭和村探訪 その2

    ここは 本日の目的地となる 旧小学校の建物 昭和パビリオンとして昭和に特化した展示物がある 自分が小学生の頃にはすでに鉄筋コンクリート作りの校舎だったので 木造建物はさらに上の世代の想いでの建造物だろうが でも なんだか懐古感がある まずはミゼットがお出迎え 自分も長らく軽トラ乗りなので その軽ト... 続きをみる

    nice! 1
  • 美濃加茂市 旧昭和村 探訪!

    11月3日ごっつう秋晴れ! 本日は 仕事で使う山間の倉庫へ午後3時予定で 行く予定があるが あまりの天気が良いので 午前7時 自宅を出発!  一路 犬山方面へ鉄カブを駆る! いつ 開通するのか・・・?・・・・155号バイパス 未完成部分 瀬戸市を抜けて 高蔵寺町 庄内川を渡る 国道19号に出たら ... 続きをみる

    nice! 1
  • 豊川市 臨海公園 秋の釣り!

    10月31日 今日は午前中に豊川市で仕事があるので 自宅から向かった 午前11時に仕事も無事 終わったので せっかく 豊川市まで来たのだから そうだ 豊川市では有名な 臨海公園 釣りポイントに行こうと 事前に 釣の道具は積んでいた 道の駅で こんな素晴らしい自作 シェルキャンパーを見かけた なにが... 続きをみる

    nice! 1
  • 老人の暇つぶし方法!

    10月30日 今日は 秋空の快晴! 前日の29日は終始雨で 仕事も出来ないので室内に引きこもり状態となり まずいな~と感じて 今日 晴れたら とにかく外に出ようよと行動した 西尾市の三河湾 前回釣りに来た所の東側 雨上がりで季節風が厳しく 前回の方面では 竿が出せない強風 波となっていたので 工場... 続きをみる

    nice! 2
  • 一色お魚市場探訪!

    10月26日 早朝4時 秋が深まりつつある 山ではなく 久々に海へ行く 昼間はTシャツでもいいが 夜だと 特に早朝は バイクでは寒すぎて 冬用アウターである ワークマンのイージスを羽織る 深夜の安城駅  深夜なので車も通らないので陸橋でカブを停めて 写真をパシャリ! 安城のムフフのホテルもイルミだ... 続きをみる

    nice! 3
  • キャノピー前輪固着 修理攻略!

    ジャイロキャノピー 前進は出来るが後進はものすごく抵抗があって押せない状況が購入時 よりあった 前の所有者は 駆動ベルトが切れた時にこの状況になったと(結局はウソだったが)言われたので 後輪クラッチかギヤなどにベルト異物が噛みこんで負荷が掛かっているのだろうと思って 駆動ケースを開けたらベルトは切... 続きをみる

  • ジャイロキャノピー 修理その3

    さて 前の所有者によるジャンク不動・・・・駆動ベルト切れ・・・は真っ赤なウソで 不動の原因も不明となった(現在 エンジンは掛からない状態) 駆動ケースを開ける手順を忘れない内にアップ! ホイルを外すと ブレーキランニング部分が見えてくる パカッとはずすと後輪ブレーキシューが見える シューの厚みは十... 続きをみる

  • リベンジ 固いボルト&ナット緩め作業!

    前回 タイヤのホイルナットも緩めることが出来る ACインパクトレンチ 200ニュートン能力でも 緩めることが出来なかった 六角ソケットボルト6本 24mm主軸ナット 10月22日 リベンジするべく 再度 仕事で使う倉庫に来た! その前に 地元のアストロで この先端パーツを購入しておいた 差し込み1... 続きをみる

    nice! 1
  • 新城市 デカからあげ弁当!

    10月21日 今日は午後から愛知県新城市での作業が入り いつもは国道1号を使い豊川市経由~新城市のルートだが 国道1号はとにかく交通量が多く 御油~豊川市内は特に渋滞するので 豊田市からだと 一山超えて 山越えるルートがあるのでそちらで向かった 月曜日だと言うのに バイクの軍団が多く また 三河湖... 続きをみる

    nice! 2
  • 63歳 危険な物忘れしてまった!

    満タンに入れたガソリンが30kmも走らない内に 残り約5L程度まで 急に残量がへった 出発前に満タン表示だったのは確認している なぜ・・・・?となるが 実は 23万キロも走っているので 燃料計も時々 バグって似た状況になることも度々あったので またか・・・!の想いもあったが コンビニに停車して 車... 続きをみる

    nice! 2
  • ジャイロキャノピー タイヤ外し断念!

    前回 駆動ケースを外すために まずはホイル(タイヤ)を外す作業をしたが 6mm六角ボルト 緩まず・・・・・インパクトも無いので断念して 1週間後 本日 再チャレンジすべく 自宅から工具を持って リターンしたが・・・ 自宅を朝の5時出発 倉庫には6時30分に到着 まずは これをした ラスペネで6か所... 続きをみる

    nice! 1
  • 秋の豊饒な海By衣浦湾での釣り

    10月11日 本日は曇り/小雨の天気予報 なので 仕事が一切出来ないため 久々に お陸っぱりで釣りでもしようかと 一番近い海となる衣浦湾(矢作川河口)に 出かけた タンクローリーに トッポの雄姿が写ったのでパシャリ! 碧南火力発電所が見える あちらは釣り公園となっていて いつも 盛大な賑わいで ポ... 続きをみる

  • 鉄カブ6回目オイル交換!

    10月18日 曇り うつかり忘れそうになるオイル交換  そう言えば 前回はいつ交換したのか 思い出すため過去のブログの記事を読むと なんと 昨年の12月 14627Kmの時に5回目交換をしていた 距離は1141kmなので交換時期だが 10ケ月でこの距離だと 月に換算すると 1ケ月辺り110kmと ... 続きをみる

    nice! 1
  • 三菱 トッポ 整備性が・・・⤵⤵⤵

    前回 ヘッドライトバルブ交換をした 三菱 トッポ H82A型 ついでに オイル交換とオイルフィルター交換も考えて フィルターとそれを外すカップも買ってきた(DCMカーマで) が・・・・整備性がひどいのが露呈した オイル交換は自分でしているので でも ほとんど乗っていないので たしか昨年の暮れ辺りで... 続きをみる

  • 三菱 トッポ ヘッドライト交換

    10月16日 昨夜 買い物に出かけたら なんだか右目のライトがついていないような 感じで 暗かったので 停車してみてみたら ヘッドライトバルブ切れしていた このまま 乗ると整備不良で捕まるので 翌日となる 本日 ホームセンターへ ヘットライトバルブを買いにいった H1と言う形状のいまでは珍しい形状... 続きをみる

  • ジャイロキャノピー 修理その①

    10月15日 曇り/晴れ 外気温も25度C程度と湿度も低く 快適な1日が過ごせるようになった いよいよ 山間の倉庫に保管していた ジャンク ジャイロキャノピーの 修理をしようと自宅から倉庫へ向かう 自宅を遅く出たので ランチを先に食べようと こちらのまいどおおきに食堂 瑞浪店に 立ち寄る 今日のラ... 続きをみる

    nice! 1
  • ヨドコウ中型物置 移設

    仕事先で手に入れた ヨドコウ3枚扉 中型物置をまずは自宅へ運ぶ (静岡県浜松市~愛知県豊田市へ 片道約100km 物置は無料で手に入れられたが 交通費は バカにならない経費となる) 自宅で一時保管 (山間の倉庫へ移設のため) 前回のブログで2分割2馬力ボート 冬じまいで投稿したが 物置も一緒に積ん... 続きをみる

    nice! 1
  • 2分割2馬力ボート 冬支度

    自宅から倉庫へ 本日 2分割2馬力ボートを移動して倉庫内に冬季保管をした 来年の5月まで 長い眠りにつかせる とても大事なの倉庫保管とした 今年はなんとか頑張って3回ほど 海で釣りにつかったが・・・・・ 6月に2週間掛けて 鹿児島の家の雑草対策で なんとか10万円の旅の資金と 2週間 仕事を休止し... 続きをみる

    nice! 1
  • 北名古屋市界隈By鉄カブぶらり散策!

    真っ青な秋の空となる10月12日(土) こんな日は 鉄カブでぶらり散策もいいねと 計画し 午前10時自宅を出て 一路 名古屋市内へ向かう 目的地があるので 久々にカーナビを装着した ここのコメダ 名古屋市内なのに時間制限はあるが無料駐車場もあり 仕事での待機時間調整等でなんどか利用した 国道19号... 続きをみる

  • リベンジ キス釣り 成功!

    前回 SUPフィシングで三河湾 湾奥でキス釣りを午後から釣行したが まさかのボーズとなった(カキガラは釣れた?) 今年は猛暑が長く続き 涼しくなったのはつい最近だ! なので まだまだ水温は高く 足を海水につけても大丈夫なくらい  なので キスがいなくなったとは思えない 10月11日 早朝5時に起き... 続きをみる

  • 鉄カブ 整備の準備をする

    10月10日 すっかり秋の空気に入れ替わって 早朝は寒いくらいだった 夏のケツ熱対策メッシュカバー もう必要ないと判断  取付/取り外しはビス3本なので簡単だ 猛暑の激熱 直射日光から俺のケツを守ってくれてご苦労さんと ビニール袋に入れて 冬ごもりさせた セリアで110円 価値ある 逸品だ! 前輪... 続きをみる

  • SUPフィシング三河湾 キスがいない!

    10月5日 事前の天気予報では 曇り/雨だったが 曇りで雨は降る様子がなく こんな日は 海も風や波も無い状態が多いので すこし遅めの出発で エサを買いに 安城のイシグロへ向かった 知立店の移転で店舗も大きく 他のサービスも展開している様子だ これはありがたいね 釣りの帰りに釣道具の水洗いが出来るサ... 続きをみる

  • 八百津町の おもしろスーパーByマツタケ

    10月4日 早朝より山奥の倉庫へ行く用事が出来て 朝の5時出発 倉庫で所用が終わったのが 午前10時30分 帰路は 前回と似たルートとなる 土岐市~可児市方面~八百津町~御嵩~土岐市~瀬戸市~自宅を想定する 今回の目的地は 車の後ろになんだか工場みたいな建物のお店だ! このお店は9月~11月までは... 続きをみる

  • 中津川 苗木城址散歩をする!

    10月1日 軽トラに満載した不用品を 山間の倉庫へ移動させるため 午前10時 自宅を出た! 倉庫で1時間作業して 軽トラの荷台が空になり さ~仕事でつかえるぞ! いつもは これで 帰宅となるが 秋の装い でも 気温は夏日となる32度 いつも気になっていた 苗木城址跡に行こうと思い立ち 中津川方面へ... 続きをみる

  • SUPフィシングBy三河湾 キス爆釣!

    9月25日 昨日はとても穏やかで秋らしい空模様 あ~釣りがしたいな~と 夕方から釣りの準備をして26日 三河湾でSUPフィシングをしようと思い立つ が26日 風も穏やか 天気も曇りのち晴れとベストコンディションな日の予想 でも・・・・・・九州にある台風もどきの17号のおかげで  三河湾でも1mのう... 続きをみる

  • 最高のプチツーリング その②

    ここの土岐プレミアムアウトレットは郊外と言うか 山の中にあるので 大都市部の アウトレットモールよりは ゆったりとブラブラショッピングが出来る感じだ 近くには大型スーパーオオクワや日帰り温泉 少しだけ足を延ばせば 巨大ショッピングモール イオン土岐店もあり 買い物天国の地となるが・・・・ポッチのお... 続きをみる

  • 鉄カブ 最高に気持ちいいミニツーリング

    9月23日 いきなり秋の天気配置となり 湿度のないさわやかな日が続くと天気予報がいっていたので 24日 午後に仕事で使う山間の倉庫に所用が出来たので 今回は 身体一つで逝けばいいので 鉄カブで行くことにした 午前10時の地元の空! ちょっと怪しげな雲ゆきの天気 雨雲レーダーでは 雨雲は掛かっていな... 続きをみる

  • 秋が来た~!これで電気代が下がる(歓喜)

    9月23日 本日は嬉しい 日となる それは 7月~8月~9月 エアコン24時間稼働で爆上がりな電気代 低所得者にとっては 痛手になる季節 そう 酷暑 猛暑 高湿度 前々から 天気予報では 23日から 熱帯夜終了 酷暑終了と言っていた 1週間予想天気予報でも 昼間は30度を超えるが35度を超える日は... 続きをみる

  • カストロ 4Lオイルが安かった!

    9月22日 午前中半田市で仕事がありその帰りに そうだ 亀崎にトライアルあったよな?と寄り道をする ゲットした商品は! カセットガス 3本パック 387円税込み 他店より少しだけ安かった! で 今年の6月にドン・キホーテ―で4L缶 車のオイル1972円税込みだった カストロールの 定番オイル なん... 続きをみる

    nice! 1
  • 酷道418号怖い物見たさで走ってみる!

    6月から延々と続いた 猛暑 酷暑 熱帯夜の日々も 天気予報では 本日で一旦終了! 明日からは秋雨前線が来て 日中は30度くらいは上がるが夜の気温は22~23度くらいと かなり秋の装いとなる(本当かよ~) 本日 仕事で使う瑞浪の倉庫へ 自宅の不用品を 三菱のトッポに乗せて 早朝向かった 倉庫での片付... 続きをみる

  • 酷暑の8月電気代 発表!

    令和6年は 梅雨が明けてから すぐに連続猛暑日が続く 酷暑の年となった 以前の記事で 16000円も爆上がりの7月の電気代としてブログをアップしたが 今日 8月分の電気代の振込用紙が来た! 7月が 昨年の12000円より爆上がりしていたので 8月もエアコン24時間連続稼働させていたので また160... 続きをみる

  • 便利な世の中になった物だ!

    今年6月に 鹿児島の終の棲家に2週間掛けて 防草対策をして 愛知県に戻り 8月に2つの自然の猛威が かの地を襲った どうなったがとても心配だが 片道1300Km先にある遠方の地なので おいそれと 現状を見に行くことも出来ないし 現地に知り合いもおらず 1年ほど前は現地の便利屋さんに年間契約で 草対... 続きをみる

    nice! 2
  • 快活クラブ 新たな発見!

    9月4日 午前10時 午後から刈谷市内で作業があり それなら快活クラブで3時間 飲み放題ブース(座席のみ パソコン無し)で3時間 時間をつぶそうと 知立店に入店! さっそく 無料トーストを堪能して コミックを5冊読んで 午後12時45分 退店 料金は平日3時間パック シルバー10%割り有りで 76... 続きをみる

    nice! 1
  • 鹿児島の家 自然の猛威で心配だな~!

    6月に2週間掛けて 防草対策(土の庭にコンクリート打設)をして あれから2カ月 愛知県に戻り 普段の生活をしていた 8月の8日 娘から携帯にメールが届いた なにかな~と読んでみると 鹿児島のお家大丈夫?とあり???となった どうやら九州地方で大地震が起きたようだ!  テレビをつけると 地震速報をし... 続きをみる

  • 豊田市 希少コンビニ来訪!

    ネットやテレビで 度々 紹介されている こちらのコンビニ 実は我が街に昔から存在していた 主要国道からはずれた裏街道県道なので 普段はまったく通らないルート上にあるのだが この近くに 可燃ごみ処分場があり 粗大ごみを捨てる際に 通るので 昔は時々 利用していた その当時は マスコミやネットでもまっ... 続きをみる

  • 瑞浪中央食堂 定食が凄かった!

    瑞浪の倉庫へ行き 物置組立と ジャイロキャノピーのBOX外しをした その帰り  カブは現在L=40Km程度しか走行出来ないので 100Km走行でガソリン給油をしている 日曜日なので 豊田~瑞浪間でのガソリンスタンドが休みの所も多く 給油が出来なかった 瑞浪の倉庫に到着した時点で すでに90kmほど... 続きをみる

    nice! 1
  • ジャイロキャノピー荷台BOXを外す!

    前回のブログで鉄カブで倉庫への下りで イナバの物置を施工も目的だったが こちらのホンダ ジャイロキャノピーに関しての作業も目的だった こちらのジャイロ用の大型BOX これだけでも価値があるので 外して清掃し個人売買に出品しょうと倉庫に来たのだ 車体フレームに専用の固定金具などがあり 勉強になった ... 続きをみる

    nice! 1
  • イナバ物置を建ててみる!

    前回のブログ記事は 酷暑ツーリング対策だった それとは別に倉庫へ行く用事とは 中古で手に入れておいた イナバ物置 中型の組立施工を この 倉庫で行おうと 思ったからだ 各社 組立方式物置はいろいろな施工方法があるが イナバ物置は特に 素人の方が 自身で組み立て出来るような工夫が随所に設けられており... 続きをみる

    nice! 1
  • 酷暑のツーリングで冷え冷えな快適な工夫したよ!

    あ~今日も 暑い 激アツ 連続酷暑日発令中! 山奥の倉庫へ行く用事があったので ガソリン代ケチるため 鉄カブで行く 酷暑道路でも 木々が生い茂る この様な日陰は 煮えたぎった体が少しだけ 冷やされて ホッと一息つけられる 夏のツーリングあるある事例だ! トンネルも ほんと ありがたい空間だ! 水分... 続きをみる

  • 北海道気分!セコマ カップ麺3種堪能!

    北海道が本拠地となるセイコーマートだが 本州でも埼玉県と茨城県にかなりの店舗があり 埼玉県にジャイロキャノピーをに引き取りに行った 折に さいたま市のセコマに行き 北海道が感じられる カップ麺3種を 自分への土産として購入した まずは こちらのジンギスカン焼きそば 愛知県では絶対手に入らない まぼ... 続きをみる

    nice! 1
  • 自動車オイルの覚え書き!

    令和6年8月16日 軽トラのオイル交換が来たので 早朝にしたら 少し足りなくて ドン・キホーテに買いに行った 久々にカー用品コーナーに行ったら なんと車用やバイク用のオイルの品ぞろえが極端に 貧素になっていて いつも買ってした写真左の 赤い缶 カストロール10-30Wが見つからず 焦っていたら カ... 続きをみる

    nice! 1
  • 埼玉県名物?山田うどん&セコマコンビニ来訪!

    埼玉県へのプチドライブ2日目 十分に休憩(11時間滞在)したので 今日は 埼玉県の観光をすることにしていた ここは狭山市の国道16号線上にある ここから 片道20km先に セイコーマートと言う北海道 独占のコンビニチェーンが 埼玉県にあると聞いていた ネットで調べると 一番近いのがさいたま市となり... 続きをみる

    nice! 1
  • 懲りずにジャイロキャノピージャンク購入!

    はるばる愛知県から埼玉県まで軽トラで引き取りに行った ホンダ ジャイロ キャノピーTA02 2サイクルジャイロ 不動 ジャンクである 思い起こせば・・・・デジャブ~! そう 2台目のキャノピィーなる 名古屋市の方から令和5年8月2日に購入 エンジン圧縮不足で不動状態であった エンジン腰上分解修理及... 続きをみる

  • 車検2万円台でOKなユーザー車検体験

    2年前 はるばる埼玉県川越市まで高速バスと電車を乗り継いで個人間売買で手に入れた 三菱 トッポ その時点で1年6か月ほど残っていた軽自動車である 孫が生まれた関係で 軽トラとは別に 家族4人が乗れる車が急遽必要となり かなり無理して手に入れた軽自動車であるが この2年間で 孫のために活躍したのは ... 続きをみる

  • 俺のプチ夏休み!&ジャイロ引取りの旅

    酷暑が続く 8月11日 急遽 埼玉県狭山市へ行くことになった 過去に埼玉県には4度ほど行っていつので 今回は このルートの下道で行くことにした ナビによると片道360km程度だが 実質的には片道400kmを超えるドライブとなる さて なぜ今回 少し遠回りになるこのルートかと言うと ズバリ お盆の帰... 続きをみる

    nice! 1
  • 7月 酷暑で電気代が爆上がり!

    現在の住まいは 築何十年か分からないくらい古い木造 長屋タイプの賃貸アパートだ! 当然 耐震性能も規制前だと思える 木造3軒長屋なので! 地形的に災害には縁がない 暮らしやすい地域にあるので 今まで台風や地震 火事など 天災に会うこともなく 20年近く住んでいる 6畳二間 小さいキッチンとトイレと... 続きをみる

  • 避暑 中山道を歩く?

    毎日 昼過ぎには外気温が38度近くになる日々が続きます こう暑くては 正直 やってられるかよ~と唸りたくなります で 本日 瑞浪の倉庫へ行く用事が出来て 鉄カブで行こうかと思ったのですが 行きは早朝で涼しいからいいが 帰りは38度の熱々道路を走る 気力がなく 快適な車で行くことにした 三菱 トッポ... 続きをみる

    nice! 2
  • 日本で3番目に大きな唐揚げ三浦屋

    8月6日 朝から酷暑! 8月30日で車検が来る 軽自動車のユーザー車検に向けて 朝から軽く整備をしておく 車検で受かれば 交換部品や消耗品など点検 交換 修理を考えているが 車検が通らない やばい 不具合や部品など出た場合は このままナンバー返納して 自宅に置いておこうかと思う 正直2年間で1万K... 続きをみる

  • 酷暑なのでウナギより肉でしょう!

    7月30日 今日は 名古屋市内で午後2時から仕事があり 早めに自宅を出て あの 感動の肉と米 のステーキレストランに立ち寄ることにした 午後12時40分 駐車場は ほぼ満車状態だが 店内はお一人様のカウンターは空きが多かった このお店は 外観より 店内のテーブルやカウンターが多くて 満車状態でも ... 続きをみる

    nice! 1
  • 鉄カブ シート夏仕様に!

    26日 昨日のゲリラ雷雨のおかげてその夜から今日の午前中まで 外気温が低くなり エアコンがよく効いて室内27度近くまで下がったのでかなり快適に寝れた 老人なので朝5時に目が覚めて1時間ほど軽く外での作業して 午前8時にあ~室内快適と 2度寝してお昼に目が覚めた 外は薄曇りなので 日差しがきつくない... 続きをみる

    nice! 1
  • ラ・ムー小牧店探訪

    連日の酷暑が続く7月23日 この日は小牧市で作業があり自宅を午前6時に出発 片道35kmほどの距離なのだが 小牧市は皆さんがご存じの様に 交通渋滞が激しい 街である その近隣も渋滞激しいので2時間余裕で行けるのだが 渋滞回避を兼ねてAM6時発とした 豊田市内~瀬戸市内~高蔵寺市内~春日井市内~小牧... 続きをみる

    nice! 1
  • ベンリィ50プロ 覚書

    中津川市のベトナム国籍の若者に ベンリィー50プロを譲渡してから 書類を送って2週間ほど経過 ナンバー交付したのか 実際に乗り出してなにか不都合がないか それより外国人らしく個人間売買にありがちな クレームと言うか文句がないか心配していたが なにも言ってこない所を見ると 難アリながら納得して乗って... 続きをみる

  • 真夏の鉄カブ プチツーリング

    梅雨の晴れ間が3日目となる7月5日 今日も 暑いぞ~! 山間の倉庫へ行く予定だが 移動する荷物もほぼないので 久々に鉄カブに乗ろうと 準備した 午前9時 遅めの出発となる 荷台にあるのは 冬の暖炉で使う 家具の木部 午前10時頃 まだなんとか涼しい!走行が出来る 完全に夏の装い! いつもの中間地点... 続きをみる

  • 鹿児島 防草大作戦 覚書!

    6月1日~14日間 総費用86000円掛けて 片道1300Km先にある 終の棲家である鹿児島の家の根本的な防草対策=大作戦の覚え書き 229046Kmで6月1日昼間 まずは鹿児島家にもっていく  コンクリート打設 用具 まぜ太郎がメイン と自転車とどうしても運んでおきたかった 2連はしご(屋根の補... 続きをみる

  • さらばベンリィ50プロ祝!お嫁入!

    令和6年2月3日 青鉄カブと等価交換で手にいれたホンダ ベンリィ50プロ 色々と問題を抱えていたが なんとか断線も直して 各種整備して 公道で乗れる様になったが 原因不明の最高速が45Kmしか出ない現状は判らずじまい 駆動ベルトとウェイトローラーを交換すれば改善する可能性もあったが 縁があった 本... 続きをみる

  • 鹿児島 巨大スーパーAZ隼人

    鹿児島には 巨大スーパーAZがある 阿久根 隼人 川辺の3店舗あるみたいだ 終の棲家となる鹿屋市からみると 一番近いAZ隼人(霧島市)ですら片道80Kmはある かわなべ店 あくね店は 行くことすら諦めているくらい遠方の店舗である 本来 帰路のルートは 都城市 宮崎経由なのではやと店ですら 遠回りの... 続きをみる

  • ローソン爆盛り最終日ゲット!

    ローソン 爆盛りキャンペン 最終日となる6月24日 ローソンで2点ゲット出来た ちょっと高めだが 食べ応えは満足! うれしいカツ2枚トッピング! これ定番品でカツ1枚の時 食べたら カツ ルー ごはん共にうまかったので カツ2枚はさらにうれしい・・・・24日販売終了となる 夕食がたのしみだ!

    nice! 1
  • 鹿児島帰宅後1週間ぶり軽トラに乗る

    6月15日の深夜に鹿児島の家から1300Km運転して やっと帰宅出来た もうしばらく軽トラには乗りたくね~が本心だ! なので近所の買い物も含め 軽トラには乗らず1週間 ベンリー50プロで済ませていた ほんと トラウマになるくらい 帰りの1300Kmは精神的に堪えたのであった で丁度1週間(7日)と... 続きをみる

  • 九州の想いで やまなみハィウエィ

    鹿児島へ行きは九州上陸後 大分 宮崎経由 国道10号を使い 大隅半島鹿屋市に 至ったが 帰りは このルート 鹿屋 霧島市巨大ホームセンターAZはやとに立ち寄るためで 霧島市から鹿児島空港経由 国道3号熊本経由 九重連山 九州の一番人気道路 やまなみハィウェイを目指すことになった 本来は熊本市内を通... 続きをみる

    nice! 1
  • 九州で食べた弁当類!

    鹿児島県鹿屋市のかなり辺鄙な山奥で出会った 地元sスーパー ガソリンスタンドとちょっとした生鮮 食料品 雑貨など 最近ではあまり見かけなくなった形態のスーパーだ 男の子が大好きな茶色飯だ! 鹿児島近くの一見何屋さんか分からない店舗の弁当屋 九州だけにチキン類はすべからく美味しかった 志布志市近くの... 続きをみる

    nice! 1
  • 山口県 山奥のレトロうどん販売機

    日本海から 瀬戸内海方面に中国地方を縦断している途中 あやしげなネオン看板が見えた 色使いがなんか 怪しげな雰囲気を醸し出す バラックみたいな ドライブイン(規模は小さい)だと分かったので立ち寄る なにやら このドライブインの紹介記事が貼ってあった 新聞にも取り上げられたとある 350円で買えるう... 続きをみる

    nice! 1
  • 鹿児島 巨大ホームセンターAZホームセンター

    遥か遠くまでAZだ! 複数の独立した店舗のスーパーセンターは良くあるが1つの建物で ここまで巨大なのは全国的に見ても珍しいのではないのだろうか? 鹿児島には 巨大なホームセンターと言うかスーパーセンターがある 鹿児島へ行くたびに 行きたかったが なにしろ鹿児島の家から片道80Kmもあり 帰路の途中... 続きをみる

  • 九州名物 資さんうどん!

    鹿児島へ防草対策で行った際に 大分あたりで 有名なうどんチェーン 資さんうどん店を見つけておいた 福岡や北九州では店舗数は多いが 鹿児島近隣では数店しかないため 前回行った際も 見つけきれなかったので 今回 行きで国道10号沿いだったので 見つけておき 帰路で立ち寄った 平日 午後1時頃だが 満員... 続きをみる

    nice! 3
  • コンクリート打設 費用覚書!

    セメント 25Kg 548円×15袋=8220円 砂    20Kg=160円×32袋=5120円 砂利   20Kg=160円×44袋=7040円 合計20380円 総重量1895Kg (2t) 打設作業日数5日 カード入会金100円 エプロン210円 手袋3... 続きをみる

  • 快活クラブ 愛知~鹿児島利用覚え書き

    6月1日~6月14日間 愛知~鹿児島  日本海ルートでの帰省の旅で毎度 おなじみの インターネットカフェ 快活クラブを利用した際の覚え書き 出雲市にある快活クラブが1回目の利用 自宅から645Km よくぞ1日で走り切ったものだ 出発前から十分に気力 体力 出発直前まで仮眠4時間ほどした結果だ でも... 続きをみる

  • 鹿児島2週間 ガソリン集計

    ★2週間トータル 移動距離2986Km おおむね予定距離  (前回行った時もこれくらい走った) ★ガソリン代 3万円 予算通り  一番安いのが159円(姫路市) 一番高いのが180円(鹿屋市) 平均172円 ★燃費は15km/L  ★片道1330Km 往復2657Km 現地移動322Km 合計29... 続きをみる

  • 鹿児島から帰宅準備

    6月12日 いよいよ本日 愛知県の家に帰る日となる 曇り空だが 梅雨に入ったので 蒸し暑い 最後の作業として 今回買って大正解だった コードレス高圧洗浄機を使い 各 窓 玄関 ベランダなど 綺麗にした サッシの溝 掃除にも最適 台風で防草カバーがずれない様に念入りに 重石など置く こちらも同様に!... 続きをみる

  • ケンタッキー創業記念パック!

    6月11日は雨どいに溜まった 泥の除去をした 台風が直撃する場所なので我が家みたいな平屋の建物が多いなので雨どいも脚立を立てて一人で作業が出来る この辺も この土地に平屋の中古物件を求めた訳だ どの雨どいにも たっぷりと黒土…これは主に近隣のイモ畑の黒土が舞ってたまったと推測 風裏の... 続きをみる

    nice! 1