GN125Hと鉄カブ忘備録!

60歳に近くなりそろそろ初老の域に達する暇はあるが銭はないしょうもない親父が激安中華バイク スズキGN125Hの中古を手に入れて終の棲家ならぬ終の相棒にすべくせっせとメンテする日々の日記です!

青鉄カブキャブ調整!

本日 少し遠出と言っても片道5Km程度だが 出撃した
中華キャブなのか アイドリングが安定しない
信号機で静かに回転が落ちて ストップするのだ
しかたなく アイドルスクリューを回して回転数を上げると 今度は停車時 1速にいれると勢いで動いてします
ニュートラルにすると 高回転のアイドリング しかも少しアイドルスクリューを戻すだけで静かにエンジンストールする 
あ~めんどくせ~!となる
帰宅後 駐車場でゆっくりと キャブ燃調してみる

右がアイドリングスクリュー 左がエアースクリューと思う
結論から言うと なんとかエンストしないエンジン回転数で安定はしたが
ニュートラルで高めのアイドリング回転数
ギアをいれて丁度良い回転数・・・少しだけ出ていこうとするが足で踏ん張る
これ以上の調整は 信号待ちでエンストかひたすらアイドリングが高くなりすぎて
うるさいし ギアを入れるとかなりのショックで イライラする

ついでにクラッチ調整してみた
緑の鉄カブで一回調整作業しているので スムーズに出来るが・・・・・・ナットを
緩めて 右へ軽い力でドライバーを1回転以上回す・・・・・1回転する前に
動きが固くなった・・・・?? まっ 緑の鉄カブでも同じだったので問題なし!
左にゆっくりと力を入れずにドライバーを回転していき 固くなった個所から1/8戻す
マイナスドライバーは入れたまま ナットを仮締め ドライバーを外してナットを強締め
さて ギアの入り具合は・・・・・ 変わらず・・・??
本当にこれで効果があるのか いまいち 分からない調整だった
キャブ分解清掃や調整は 特に不器用なので うまくいった試しがない
今度 蒲郡のカブ専門店へ行ったら キャブ調整してもらおうかと思ったが
部品取りの青鉄カブ・・・・とりあえず動けばいいんじゃないのと 心の声がする
そうだ これも 愛車 緑の鉄カブの調整訓練と思えばいいんだよと また心の声がする
★さてまだ時間もあるので 昨日 三菱軽トラのフロントバンバー修理をした際に
固定樹脂ボルトが無いため 代用として フロントカバーの似た形状の樹脂ボルトを
使った

2か所しか止められないので針金で落下防止していたが 本日 カーマホームセンターへいって 似た物がないかと行ったら 

ちょっと大きいかなと思うが 三菱指定だったので 5個入り550円でゲット

はめ込み部分は一緒で 長さが少し長いみたいだが・・・・

バッチリ 固定出来ました
あ~よかったなと 三菱のディラーでこの手の部品注文すると1~2週間またさせて
なおかつ 個人販売価格と 結構な値段するんだよね
なのでホームセンターで手に入って 結果良し でした

三菱軽トラフロントバンバー外し!

仕事にもバイクを運ぶのにも活躍している 三菱 ミニキャブ 軽トラ U62Tシリーズ
三菱とホンダとスバルは軽トラ製造をあきらめて 新型もないので古いが 修理や補修はしなくてはなならない
今年の7月に車検が来るのだが 正面左側のバンパーとヘッドライトユニットが ボディとの隙間があきらかにあり またガタガタするのだ!
いつ こんな症状になったかは 覚えもないのだが ヘッドライトがガタガタだと
車検で光軸検査をパスできそうにないので 涼しい 朝のうちに 調べてみた

きれいな隙間だ!

右側(助手席側)は全く問題ない

ねっ! 左側は明らかな隙間とガタがある

ヘッドライトの上はひどい隙間しかもかなりのガタガタがある

事前に調べておいた まずは三菱マークのついているフロントカバーを外す
このために 昨日 アストロプロダツク(工具専門店)で 買ってきた

ここは簡単に外せた

バンパーはこんなワンタッチボルトで固定してあり 買ったレバーが早速 役に立つ

金属ボルトで個体個所もあるが簡単に外せる

こんどはタイヤハウス内の内カバーを外す 固定樹脂ボルトが色んな形状の物が使われており ここはブラスドライバーで回す・・・でも外れないので無理やり外した

その上は 樹脂レバーが役に立つ

再利用可能な感じだ

2種類 サイズが違いのが使われている

バンパーの下側のプラス頭のネジを左右外すと・・・・・

外れました

バンパーに白いプラの破損した部品があり これが本体側に差し込まれないため
バンパーにガタや隙間だ出来た様子だ!
左右 4か所全て折れていたので これは困った・・・・・

えっ これは・・・・実はフロントパネルのワンタッチの樹脂ボルトが同じような感じだったので 6個中 4個はずして こちらに移植した

こんな 感じで差し込む(左右 4か所)

さてヘッドライトのガタガタ・・・・原因を探る!

ヘッドライトの構造は以外とメカニカルな構造だ!

原因が分かった!
ヘッドライト側に上下に2か所 ボルトがあるのだが それをこの部分に差し込んで固定
だが 本体側の四角い樹脂ナット 破損しており 固定が出来ず ガタガタとなっていた

ボルト側にテープを巻いて 太くして 相手の四角いナット側とのガタつきを少なくした
さらに ステーがどうも変形している様子なのでプライヤーやハンマーで修正してみた

まだ 隙間も多いが 固定は出来た とりあえずヨシとする

バンパーも差し込みプラグを付けたのであれほどあったスキマやガタガタは無くなった

完成はしたが 問題はある フロントカバーの樹脂固定プラグ 6か所中 4個流用したので2か所しか固定出来ないなので仮として細い針金で落下しない様にして ディラーで
部品 注文できるか聞いてみようかと思う
特殊な形状なので 他で代用もむずかしいので 部品で買うか ネットで この部分のパーツを買うかで対処しようと思う
また この段階で 光軸は出ていないと思うので 暇が出来たら 軽自動車車検センターの近くにある光軸テスター屋で事前に調整してもらおうかと思っている
どうせ 毎度 車検時 光軸がズレているのが 毎度のこと見たいなので
今年は ユーザー車検にチャレンジしようと思っているのでなにかと準備も必要だ!

青スーパーカブ 公道デビュー!

スターバックスをバックに撮影すると ジャンク カブもスタイリッシュに見えるかも!?
さて 4月4日 本日 市役所へ行き 問題なくナンバー交付を受けて その帰りに
コンビニで1年間自賠責保険に入り 帰宅後 スタバで記念写真撮りました

ボンび~な俺だけど GN125Hくんを降りてから 鉄カブ2台持ち 主になりました
やっぱりバイクと縁は切れそうにありません

レッグシールドが無いだけで 同じカブなのに印象はかなり違いますね

まっ 緑の鉄カブがかなりこってり装備していることもあるのですが・・・・・
★公道デビュー 約10kmほど本日 走行テストと言うか チョイノリしてみました
本格手に乗るには さすがに 素人レストアバイクなので怖いので 少しずつ 距離を伸ばして 問題が出ないかを判断して ツーリングなど出来たらなと思います
★青カブ 仕様 前の方のレストア情報!
プレスカブの車体に6万Km程度 走行したエンジンをスワップ
アマゾンで購入の72ccボアーアップキットでパワーアップ パワーフィルター 汎用キャブレーター 専用レギュレーター交換装備してあるそうです
タイヤも前後 チューブも含めて交換済みはうれしいですね!
保安部品が無い物があり 公道デビューは無しを当方が前にも書きましたが新たに
直したり付けたりして走行可能状態にしました
★キックでの始動・・・・・かなり重たい踏みごこちで2~3回で始動
エンジン音は問題なさそうです 6万キロ走行エンジンなのでタペット音が一番のネックですが たぶん 調整したかと思われます 静かなエンジンです
ギアは3速ロータリー ギアチェンジはスムーズですが 時折 ガッツンと切り替わりする時もあります
ブレーキは前は異音が出る場合があります 後ろはほぼ効いていない感じでも緑の鉄カブも似たような状況なので後ろのドラムブレーキはもともと能力が低いのかと思われます
★さて 今回 青カブを買う気になったのかと言うと 2万円で近場の方で売主がいたのと
緑の鉄カブの部品取りに最適な状態と 運がよければ 直して公道デビューも出来るか整備や修理の経験値アップ目的
また ここが最大の狙いですが・・・・・この青の鉄カブ 72ccボアーアップした方が
やりたがる 前後のスプロケットの交換
50ccで最適な3速ギアチェンジの鉄カブなので ノーマルなら使い勝手も良いギアチェンジ でも 72ccにパワーアップとなると 1速でもパワーマシマシで守備範囲が狭くすぐにシフトアップしないとならない 2速も同じ感じ 60kmまではパワフルに加速はしますが とにかく ギアチェンジが頻繁で 速度の関係でシフトダウン時の変速ショックもかなり激しい 印象! これが 緑の鉄カブの走行フィリングです
林道に近い 山岳道路なら このギア比でいいんですが 街の乗りだと パワーがもてあまし状態で ギアはノーマルだと最高速は60kmでギリギリです
なので 流の早いバイパスなどでは 原チャリみたいに右 側道付近レーンキープなんですね 青の鉄カブは スプロケットが前が15丁/420 後ろが40丁の定番 歯数アップ
60km以上の速度が出て 1速の守備範囲が広くなり ギアチェンジが快適になると
ブロブやユーチューブにありました
それが本当にそうなのか 交換していい感じになるのか 本当はどうだ!
緑の鉄カブで調子が出ているセッティング なので そちらでスプロケットの素人交換は
自信がなかった 今回 すでに交換してある青の鉄カブを手に入れられたので 真意がわかると思ったのが 本当の意味でのジャンクバイクの購入理由でした
★長々と 無駄話をしましたが 本日10km走行してみて
1速が特に守備範囲が広くなり 2速もいい感じで守備半が広がり 頻繁なギアチェンジが
快適になりました 3速 マイルドな感じですが じわじわと速度が上がり 60km表示のメーターは振り切って 更にアクセルの余裕はあるのでもっと出そうです
★緑の鉄カブ 75ccボアーアップ ギア比は標準 パワーは感じられるがギアチェンジが頻繁と守備範囲が少ない 最高速も60km止まり
★青の鉄カブ 72ccボアーアップ ギア比は民さんが推奨しているギア比 
1~2速の守備範囲が広くなり 使い勝手はいいが 3速ではマイルドなパワー感
でも60km以上の速度は出る
★どちらがいいかは個人的な主観もあるので判断はそれぞれだろうが
自分の場合 山道も走るので パワー感が強い 現状のノーマルギア比がいいと判断した
坂の上りは いずれにしても 2速 1速で じわじわ昇っていくので関係は無いか
下りはギア比が高いと速度が上がるので よりエンジンブレーキが利く ノーマルギア比が
いいと判断した
なので 当初 ギア比が高い青カブのスプロケット前後を 緑の鉄カブに移植も考えたが
現状ノーマルのままでOKとした
青カブは現在 お嫁に出している
当初の購入目的はすでに 完了したためだ 2台持ちは苦労が多いのよ!
もしくは このまま1年乗って 部品取りとして倉庫で眠らせようかとも思う
ほとんどが共通の部品みたいなので 緑の鉄カブの血肉になるのも良きかなと!

おわり!