GN125Hと鉄カブ忘備録!

60歳に近くなりそろそろ初老の域に達する暇はあるが銭はないしょうもない親父が激安中華バイク スズキGN125Hの中古を手に入れて終の棲家ならぬ終の相棒にすべくせっせとメンテする日々の日記です!

フロントフォークシール交換 その2

いよいよ ここから 皆さんも興味ある シール交換です

このシールを外して 着けるだけなんですが、難易度が高い作業です
事前に用意が必要な治具は ホームセンターで手にはいります
全ネジが切ってある 長いボルト状の棒と 差し込む相手のナットの頭が12mmのため
ちょっと無いと思います ですが安心してください
アンカーボルトセットを買うと つばの付いた12mmナットが手に入ります
100円もしません これを固定するためにナットのサイズはなんでも構いません ネジ山が合う ナットを1個 買います  当方は13mmナットの手持ちがありました

こいつを抜くのに必需品です

全体的なパーツ構成は この様になっています
バラス時には面倒でも、写真を撮り 組み立て順番を間違えない様にします

黒い点々は 購入時にシリンダー表面に出ていた 赤さびの後です
これを目の細かいサンドペーパーで 磨きます 指で触って引っ掛かりや違和感が無くなるまで磨きこみます

右のほうがより多くのサビがありました


中華フォークオイルは気色悪い 青色で オェッとしました!
スズキ純正は真っ赤なオイルです

ボルトの所に 銅製のパッキンがあります 相当 傷があります 
分解して初めて気が付いたので 予備は買っていません
なので 凸凹を平やすりで平らにして 紙ヤスリで仕上げます
なるべくなら新品を交換してください オイル漏れの原因となります

洗い桶も用意して灯油で各部を洗おうかと準備はしていましたが、新古車だったため
それほど 汚れなどもなったので パーツクリーナーですべて洗浄しました

シールを抜くには ある程度 おもいっきりが必要です
本来はシール抜き治具を買って交換するのが望ましいですが 一生の内で1~2回程度しか経験はしないと思うので ヘリをゴム板で保護して 柄のが長くがっちりした マイナスドライバーで 苦労して抜きました 
バイク用のタイヤレバーの方がよかったかなと思います

打ち込みは 古いシールを上にして木の板でなるべく平行に 何度もプラハンマーで叩いて打ち込みました 普通の鉄ハンマーだと衝撃が強すぎて シリンダー内部やシールを痛めそうな気がしたからです 急がば回れです

このシールアマゾンで 純正品ではない 汎用シールで売られていましたが、実際に交換修理しているバイク屋が推奨していので ダメもとでこれにしました
安くなった分 失敗も考えて4個買いました
面一まで 打ち込めたと思います ここを妥協しては 何のため 苦労してシール交換なのかを考えますので、慎重かつ大胆に交換できました

こいつが一番下 向きを間違えずに!

内部でこの様に繋がります(よく見たら逆向きでした)

アウターシリンダーに初めにこれを投入!

次にインナーシリンダーを入れます

次はこれ 分解した逆の手順で入れていきます

面倒なので 端折ります

174CCを計って シリンダー内へ投入!
油面確認・・・・・・・??????
375mmは間違いです、インナーシリンダー筒を一番下まで差し込んで
166mmが正解とありましたが、油面調整キットで調べてみましたが、よくわかりません
容量174CCは間違いないみたいなので、どうせ今まで 液漏れしていても乗れていたので、まっいいかと ここで 謎の妥協して終了!
(内部のスプリングやカラー等 入れて166mmなのか入れないで166mmなのか 使った 器具では判断できなかつたのよ!)

約4時間ほど掛かってシール交換


車体に組み込んで・・・・・・

完成!!

約60Km走行して自宅付近で漏れ確認
どうやら うまくいったようです
あとは いつまでシールが持つかです??


締めの言葉!
正直 結構 時間が掛かり焦りました
2時間くらいの予定が トータル5時間掛かったためです
なので かなり 端折って ここに記載しましたが、自分も 
事前に 十分に交換作業のブログなど研究して取り掛かりました
これはあくまでも個人・素人の作業です 参考程度として ご自身で 調べてから
チャレンジしてみて下さい!