カブとミントちょこっと改装!
俺の宝もの・・・・とまではいかないが 重要な相棒達である
ミントの座席下カバー もともとついていなかったので 塩ビシートを加工して取り付けていた
で ネットで探して純正カバー(同色)をゲットしてはめかえた
見栄えがもとに戻った
本当は これ以上お金を掛けて整備もしても仕方ないのだが 公道デビューしてから
ちょくちょく乗ると 出来の悪い子ほどかわいいの格言ある通り
なんだか いとおしく成り お金を掛ける様になった(お小遣いの範囲だけでも)
カブのフロントバスケット 中古バックを改造して取り付けている
小さいながら中々 使い勝手がよい
現在は手袋と荷台のカゴの上に付けるネットをいれている
正面からみると ただのバックでなにか 味気ない・・・・・なので
100均で買った 貼れるロゴシートを購入
食品パッケージの発泡スチロールをカットして文字を貼り付けて 両面テープでバックに
取付 下地が白いので なんか 純正品のロゴステッカーに見えて 大成功!
カブがよりカブらしくなり いい感じである
★おまけ
前回 魔法の油で タイヤをよみがえらせるで書いたが
本来は こっちの用途で使うため 準備した
状態が良く タイヤ面にビビもなく 柔らかしが・・・・2007年43週の15年前の
スタットレスタイヤだ しかも オートバックスオリジナルなので 韓国か中国当たりの
激安タイヤ
まだ使えそうに思いて 魔法の油を塗布
おっとその前に 1か月前に空気を200入れておいたので 空気漏れやパンクがないか
空気圧チェック 4本共に大丈夫でした これで安心して使えるぞ!
古いでどたぶん1~2シーズン程度しか使われなかったようで ヘリもへたりもない
三菱トッポで使おうかと思うが タイヤの直径は少し大きい
タイヤハウスなどに干渉しなければ あまり気にしないのだが これだけは はめて
走行しないと分からないので 雪が降る前にはめかえてみようと思う
今日は 暖かく穏やかな日で作業もはかどったが
1年で一番忙しいはずの12月に 暇でこんな事していてはおまんまの食い上げで
不安だらけな自営業
でも そんな 心の不安も なにかやることがあるだけで救われるような気がする!