GN125Hと鉄カブ忘備録!

60歳に近くなりそろそろ初老の域に達する暇はあるが銭はないしょうもない親父が激安中華バイク スズキGN125Hの中古を手に入れて終の棲家ならぬ終の相棒にすべくせっせとメンテする日々の日記です!

亀の甲岩を鉄カブで見に行く!

10月15日 清々しい秋晴れ ふと鉄カブとデートしたくなった!
朝10時 自宅を出発 どこに向かおうか~と悩むが そうだ GN125H
くんとよく行った茶臼山高原・・・・紅葉も進んでいるだろうし 今度は鉄カブで
チャレンジじゃ~と一応 行き先を決めた
香嵐渓へ向かう道路はえげつないくらい車とバイクの交通量が多く なかおつ
スピード皆さん出すので どんどん抜かれる(これでも55Km程度で巡行しているのだが)

矢作川のダムで少し休憩 どんだけいるんじゃと思えるほど行楽車とバイクが多い
原チャリでツーリングしているのは皆無 ほとんどがビックバイク軍団!
若作りした服装だが たぶん みんな 老老バイカーだと思う
長らく賃金が上がらない平成世代の若者では 大型バイクなど買う余裕はないと思われる
バイクよりまずは車がないと生活できない地方都市なんだよね

8~9月と雨ばかりだったので 湖水は満々と水をたたえていた 
このダムで練習をするレガッター艇がたくさん浮いていた

落ちアユ釣りをしてる様子 秋だね~!
足助に向かう途中 どうしてもよって見たかった
廃線となっている 西中金駅に立ち寄つた

鉄カブなので駐車スペースには困らない いつでもどこでもすぐに停車出来るのは
GN125Hくんでも難しかったが さすが500cc原チャリクラスの軽量バイク
いいね!

五平餅 200円をオーダー!

旧駅舎と現存するレールを見ながら 在りし日の 名鉄電車の面影を思いつつ
五平餅を完食する

はるか高高度を飛行する旅客機をパシャリ コンデジながら 中々の望遠と撮影能力

石野地区とあるが 車だと中々 このお店(旧駅舎)には止めにくいので
いつかは訪れようと思っていたので 願いが叶った!!
お店のおばちゃん店員さんは 朗らかで生き生きと 接客されていた
居心地のいいお店でした

香嵐渓を抜けるバイパス(長いトンネル2つ)を超えて 稲武町を目指す

結構 傾斜のある坂だが 72ccにボアーアップされた鉄カブ なんとか
3速で上っていくが 40km程度にスピードは落ちますので 道路の左隅を
トコトコ走り バンバン車と大排気量のバイクに道を譲ります

この先は伊勢神トンネル前のヘヤピン急カーブ坂があるので 少し待機して 後続車がいなくなるのを待ってGOO~!!
2速でなんとか40km程度で上っていく

あ~秋の空ですね!

愛知県から長野県に入りました!

ちょっとした橋があるのですが・・・・・歴史を感じますね
なんだか手書きで作った様な字体が レトロな感じを醸し出します!

すげ~急こう配のコンクリート護岸の用水路 大雨が降ると きっと見ごたえありそうです
小さいバイクなので思ったらすぐに止めて 撮影が出来るので いい感じです

後を振り返ると 愛知県です そう ここは県境です

茶臼山高原へ行こうと思っていたのですが 茶臼山からの帰り いつも気になっていた
亀の甲石・・・ これが何なのかを調査したくなり行き先変更となります

めでたく1万Kmの距離メーターとなりました
購入してから620kmほど トータル走行となりました
メモリアル写真をパチリ!
通勤や仕事などで使わない趣味のバイク やっぱり距離は伸びませんね!


5kmほど進むと なんとまた愛知県に戻りました
まだ紅葉は進んではいませんが 穏やかな日で 交通量もなく のんびり
山間ツーリングです

陽気にさそわれて でかいハチ?が鉄カブくんとお友達になりました!

結構 こう配のきつい坂やカーブが続きます

エグイくらいのコーナーとこう配!
2速でぐんぐん鉄カブくんは進んでいきます

途中 砂防堰堤の下にある 自然石が織りなす 水の流れに心が癒されます!

崖になにかの施設・・・・鉄カブ止めて よく見たら
パラグライダーのエントリーポイント 覗き込むと ほんと 
崖から飛び降りる感じでテイクオフするみたいで 高所恐怖症の自分は
一生 パラグライダーはしないよと誓った!
でも眺望がいいですね!

亀の甲石の看板に従い 右折します
ほとんど林道みたいな道となりますが 鉄カブなので 余裕で走行出来ます

広葉樹・・・まだ黄色です これから真っ赤に染まっていくのでしょうね

峠を越えて 高原みたいな場所につきました
パラグライダーの基地みたいに多くのお客さんが パラグライダーを楽しんでいる
そんな場所です
そこから少し走った所に・・・・・

こんな 奇岩が散開している場所がありました
でも 看板等は一切ないです でも たぶん その形状から亀の甲岩と思われます
続く!