GN125Hと鉄カブ忘備録!

60歳に近くなりそろそろ初老の域に達する暇はあるが銭はないしょうもない親父が激安中華バイク スズキGN125Hの中古を手に入れて終の棲家ならぬ終の相棒にすべくせっせとメンテする日々の日記です!

バイク車載5型カーナビ!

前回 配線周りも整備して いよいよ
本日 知多半島までツーリングも兼ねて サンヨーゴリラ5型
2011年製式の性能テストしてみました

モバイルバッテリーと本体充電池を使い 使い勝手を調べます
とりあえず 常滑市のりんくう公園を目的地にして朝5時 自宅を出発!
知多半島は 伊勢湾側と三河湾側の2つのルートがあります
カーナビは 伊勢湾側ルートを表示しますが 自宅からだと 遠回りになりますので
三河湾側に進路をとります

最近の1万円中華ナビですら 自動リルート機能で ナビの道がはずれたら自動で修正するのが普通ですが 10年前の能無しAIナビですので ガンとして 一度 設定したルート表示は変えません 困ったものです
リルートは手動で 多くのステップを踏まないと ルート変更出来ません
5型の小さい画面とボタン 更にバイクなので 運転しながら操作は出来ませんので
その都度 バイクを止めて 変更操作します
まずは 再検索のボタンを押し

いちいち一般道を選択します

スキャンをすると結構待たされます(ポンコツAi知能ですので)

でやっとスタートボタンで リルートしてくれますが・・・・
やってられね~よ!とフッフツとあまりのポンコツぶりに血がたぎります!
でも1000円ナビなので ないよりはましと割り切ります!

でも 行きたい三河湾側のルートは示してくれませんので もうあきらめです
なんども通っている知多半島なので ナビ無くても 目的地まで行けますが
あくまでも カーナビの使い勝手の調査ですので・・・・・
知らない場所や目的地であれば たぶん ナビに従っていくのでリルートも少ないかもしれませんが 今回の様に 目隠しでも行ける 行き慣れた場所ですと どうしても遠回りさせるクソナビに従うのがアホらしいので この様な手間が掛かります!


本日 天気予報は晴れのはずですが 行く手に黒い雲が見えてきましたで・・・・!!

土砂降りになりましたが 運よく 100円ローソンがあり 軒下にバイクが止めれたので
それほど体は濡れなくて済みました

20分ほどの通り雨で やむと 東の空から・・・・・

朝日がこんにちわ!
雨も上がるので出発です ナビは防水ではないので とりあえずビニール袋をかぶせました

で まだ静かな常滑アウトレットモール付近に到着
この時期のカーナビは サイドブレーキに配線しないと ナビの機能制限が掛かり
ゴリラは 音声案内がカットされます
バイクなので 音声が出ても 聞き取りにくいので特に必要はありませんが、現在のナビでは
交差点などでは拡大表示などあるのに このレトロナビにはそんな便利な機能もありません
道を外れても 素知らぬ顔で ポイントが動いているだけです
でも 目的地をセットすれば 道をはずれても 点線で方向だけは分かるので
これはいいかもです

また 縮尺が100m 1Km 10Kmと専用があり この部分は使い勝手がいいです

早朝はまだ見やすかったナビ画面も 日が昇ってからは 白濁して
なにも見えない状態で 昼間は電源切りました

日よけフードをすればいいのかもしれませんが フードは結局邪魔ですし
バイク専用ナビでもないので 期待をしても酷と言うものです
トンネルや曇り空になると 多少見れますが 基本 夜でないとしっかりとは画面が
見れません
★朝の5時から帰宅したのが午後3時 移動距離は130Kmで
モバイルバッテリーは消耗して カーナビ本体の充電地で駆動していましたが
まだ内蔵充電池は残量がありそうで これなら1日問題なく使用できるかと思われます
ホルダー類もしっかりと作ったので 前回 ナビ落下で破損 廃棄の憂き目にあった事例は
なかったです
★モバイルバッテリーと内臓充電池の切り替わり等が原因かもしれませんが、走行中
ナビが勝手に電源が落ちたのが3回程度ありました
本当の原因は分かりませんが もともと1000円で譲り受けた時点で 本体充電ジャックが若干 接触不良ぎみだったのでそれが原因かもしれません
再度 電源ボタンをおせば何事もなかったように駆動しますので ご愛敬と思うしかありません

本日の走行距離130Km ガソリン2.8L給油 燃費46Km/Lと相変わらず燃費の良い
GNくんでした

9月で本来なら残暑きびしい時期ですが、本日はほとんど曇り 風もここちよく
知多半島 海を見ながらの プチツーリングは 気持ちの良かったです