GN125Hと鉄カブ忘備録!

60歳に近くなりそろそろ初老の域に達する暇はあるが銭はないしょうもない親父が激安中華バイク スズキGN125Hの中古を手に入れて終の棲家ならぬ終の相棒にすべくせっせとメンテする日々の日記です!

車載カーナビ バージョン2搭載!

故障して 廃棄した ユピテルの5型カーナビ ナビ機能で 遠距離サーチだと高速道路や有料道路を優先してしまい 特に市街地ではまったく役に立たなかった クソナビだったが
それなりに愛着もあり 無いよりマシ程度で 重宝もしてた
鹿児島ツーリングではお役にたったしね!
でも ホルダーから落下して 液晶画面破損 ケース破損でお亡くなりにって久しい!
で 新品の5型を探してみるが 7型より 値段が高い (たぶん流通量が少なく割高?)
バイク用もあるが 目の玉が飛び出るくらい 高価すぎて手に入らない


なので 個人間売買のサイトで なるべく近い住所の片より 1000円で
手に入れたのが・・・・こちら!

パット見では 分からないと思うが サンヨーゴリラ5型 2010年製造品
サンヨーのブランドがパナソニックに吸収合併されて パナブランドでもある
でも 電源の入力方法が ちょっと厄介で いろいろ試行錯誤して取り付けられた
12Vシガーソケットタイプ だが本体は5Vで駆動する表示である
ただし 電源ジャックの形状が 差し込み式プラグで細身で USBから直接変換できる
アダプターなど存在しない様子 なので この部分を自作するしかないとなる

手持ちのUタイプコードを切断すると 4本のコードがあり 赤と黒は少し太い 他の2本は通信用と思われるので
セオリー通り カーナビ本体に差し込むプラグコードもぶった切って 見ると 赤と黒の
2本なのでシンプルだ!
なので理論上 赤と赤 黒と黒のみハンダ付けで接続してUSB電源供給コードを自作した

成功である! ダイソー500円モバイルバッテリーでカーナビが立ち上がった
なお 自己責任となるので 配線間違いやその他で本体が破損する可能性も高いため
お勧めはしないが 1000円で手に入れた中古カーナビなので惜しくもないため
今回 チャレンジ出来た!
バイクに取り付けは 前の設備を使って取り付けた

古いカーナビだが 満充電で90分程度 内臓バッテリーで駆動するし
この様に 安いモバイルバッテリーでも駆動する
写真にはないが 今度は万が一落ちても良いように 紐で本体と車体を結んでいる

モバイルバッテリー周りがごちゃごちゃしているので 車体にきちんと固定出来る方法を
現在考えている カーナビ本体にスマホで使う指を掛けれるリング(100均)をつけて車体に結んでいる



さすが カーナビの先駆者!ゴリラシリーズ
今度はきちんと 検索オプションで 一般道優先検索があり
無駄に間違ったコースを案内されないので 実用性がアップしそうだ!

自分でもうまく作れたモバイルシステム(激安品コース)だと自負したい
これで 知らない土地でもナビが使えるので ツーリングが楽しくなりそうだ!